前の記事
ASSOS PROSHOP TOKYO WEST
2016.11.24 Thu
こんにちは、モガワです。
関東(東京)にもついに到来!冬将軍ですよ。雪ですよ。
昨日の朝、お店までの自転車通勤、普段着で自転車に乗るもので、自転車用サングラスとかしていないんですね。そしたら、目に当たる風が冷たくて冷たくて。お店に着くまでの約15分間、アニメのように涙を流しながら自転車に乗ってやってきました。
冬でも寒いのは嫌だ!と言う人にはこちらの記事が大変好評で、在庫薄になってきているものもありますが、ストイックに自転車乗る方にはちょっと暖かすぎるかもしれませんね。
そんな方には、やはりこちらの悪い顔した二人。【profblk】シリーズの、habu jacketとbonka jacketです。
いつもならこの中に【A】のマークがいるはずですが、このシリーズに関してはASSOSロゴが消え去っています。
ラグジュアリー感のとても高い、シルバーの輝きをもつフロントファスナー。
肩のロゴもシックに。
背中のタグ、profblk用に特別に作られたもの。もともと流通量が少ないアイテムなのに、わざわざこのためだけに作るというASSOSのこだわりが垣間見えます。
バックポケットのセンターには、必ずASSOSのロゴやラインが入りますが、このモデルに関してはナシ。
こうしてhabuとbonkaを並べてみると、バックスタイルはそっくりですね(左:habu、右:bonka。背中側に使われている素材が同じですからね)
内側には、各クライマレンジのカラーを表すオレンジとブルーのライナー。
bonka jacketは前身頃前面に防風素材を張り、内側にフリース素材を採用することで、冷たい風から体を守り、内側ではしっかりと保温効果をもたらしてくれます。
一方、habu jacketにおいては前身頃は防風素材のみ。内側にフリース素材を張り付けないことで、熱のこもりを少なくしています。
季節的には、今ぐらいの時期でしたらhabu jacket、真冬の厳しい寒さにおいてもしっかりと走り込みをされる方でしたらbonka jacketがオススメです。まだ若干数ですが、在庫あります(profblkのhabu jacketは近日WEBにもUPされます)
冬のウェア選び、一歩間違えるとその日のライドが悲しみのライドになってしまいますので、お困りの方は是非とも店頭でご相談くださいね。
尚、今シーズン未入荷の通常モデルのbonka jacketですが、来週には入荷との連絡が代理店より入りました。お待たせして申し訳ありません!もう少しだけ、お待ちください。
モガワ
ASSOS PROSHOP TOKYO WESTの新着ブログ
この記事を書いた人
自転車が好きすぎてTOKYO WHEELSで働き始めてしまった自転車バカ(坂バカ)。今ではお店に立つことはほとんどなくレアキャラ化しており、基本的には中の人として仕事に従事。様々なサイクルウェアブランドの仕入れを行い、実際に身に着けて走る中で、それぞれの良さを見つけ出し情報発信し続けていく。
BLOGブログ一覧
bloggerTOKYOlifeのスタッフたち
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 3月 | ||||||
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |