前の記事
ASSOS PROSHOP TOKYO WEST
2016.01.31 Sun
最近は定期的につぶやけるようになってきました。ここ最近、食べても食べても空腹感が満たされないのが私です。モガワです。
突然ですが、みなさまは「ポンパドゥール夫人」をご存じですか?世界史に強い方でも、なかなかにマニアックな歴史上の人物かもしれませんが、詳しい方なら「あぁ、ルイ15世の公妾(こうしょう)だった人ね?」と分かるものでしょうか・・・。
そんな中世フランスの政治を裏で牛耳っていたとされる夫人の名を冠したASSOS(アソス)のコレクションが、【iJ.pompaDour】と【LL.pompaDour】です。
冬でもしっかり走る女性の強い味方、【iJ.pompaDour】は、メンズのBONKAジャケットと同等レベルのスペックを誇ります。
メインファブリックには、「ストラタゴン・ウルトラ」を採用し、前面からの風はしっかりガード。
前腕や脇(サイド)には「ストラタゴン・ミディアム」を使用し、部位によって素材を使い分ける技術はASSOS(アソス)ならでは。
BONKAジャケット同様、ネックウォーマー一体型となっているので非常に便利です。カラーもキレイなグリーンが目を惹きます。
この脇腹部分に使用されている素材。どこかで見覚えが・・・
実は、レインジャケット【rS.Sturmprinz】に使用されているものと同じ素材。これにより、水分に対する耐性UP。
カラーはホワイトとブラック。好みに応じて、お選びください。
そして、ジャケットと対をなすタイツがコレ。
女性用ビブタイツの最高峰である、【LL.pompaDour】です。
こちらも男性用タイツ同様に、風の当たる前面には防風性の高い「ストラタゴン・ウルトラ」を採用し、冷たい風から脚を守り、膝の裏側は柔らかく、ペダリングを妨げない伸縮性の高い素材を、膝下には保温性の高い素材を使用するなど、ジャケット同様場所によって素材を使いわけ、非常に複雑なパターンが施されています。
サスペンダー部分は、肩への負担がとても少ない、柔らかい素材を使用。背中側は汗の逃げが良くなるよう、伸縮性の高いメッシュ素材が使われています。
冬でも寒さを気にせずしっかり走りたいという女性のサイクリストへ送る、至極の逸品です。残りサイズはわずかしかありませんが、まだまだ寒さが続きますので、気になる方は是非チェックを。
「私の時代が来た」とは、冒頭に紹介したポンパドゥール夫人の言葉。その言葉が実感できるぐらい、スペックの高い満足のいくウェアですよ。
モガワ2月のシフト予定
3日(水)
6日(土)
10日(水)
13日(土)
17日(水)
21日(日)
24日(水)
28日(日)
ASSOS PROSHOP TOKYO WESTの新着ブログ
この記事を書いた人
自転車が好きすぎてTOKYO WHEELSで働き始めてしまった自転車バカ(坂バカ)。今ではお店に立つことはほとんどなくレアキャラ化しており、基本的には中の人として仕事に従事。様々なサイクルウェアブランドの仕入れを行い、実際に身に着けて走る中で、それぞれの良さを見つけ出し情報発信し続けていく。
BLOGブログ一覧
bloggerTOKYOlifeのスタッフたち
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 3月 | ||||||
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |