前の記事
もり氏
2020.12.21 Mon
GOTOトラベルが一時停止になってしまったので地域共通クーポンの話をしてもピンとこないかもしませんが、コロナが収まればまたGOTOは開始されます。
そしてこの地域共通クーポンは旅行代金の15%という結構大きめの額が補填されるので無視はできません。
例えば、1万円のホテルに泊まれば1500円のクーポンがもらえます。3人で泊まれば4500円。夕食代ぐらいにはなっちゃうわけです。
ここでTIPS:
クーポンは四捨五入されるので、3333円だと15%が499円なのでクーポンは0円。3334円だと15%が500円になるため1000円のクーポンが貰えます。これ豆ね。数十円の差で1000円変わるからね。
で、このクーポンの有効期限は最初の宿泊日から最終宿泊日の翌日までです。使えるのは旅行先の都道府県+隣接都道府県に限られます。
結構な額がもらえて、しかも制限がここまできついと必死に使わないとあかんです。にも関わらず、どこでも使えるってわけじゃないんですよね。
しかもややこしいことに紙クーポンと電子クーポンがあって、オンライン旅行サイトで予約すると大体電子クーポンで発行されるのですが、使えるところが少ない。
GUですら・・・。
使えるところが少ないので、検索サイトで見てみると・・・。
すごく使いづらい。しかも以前は電子クーポンと紙クーポンを使えるかどうかの絞り込みができず、一軒一軒クリックして使えるかどうかを確認する、という作業が必要でした。しかも7割がた紙クーポンのみしか使えない。こんなのやってられっか!
※今は絞り込みできるようになりました。
特に電子クーポンで見ると使える傾向として、少し大きめの飲食店、薬屋になります。コンビニもだめなところが多い。
でもせっかく旅行に行ったのに自分の行きたいレストランではなく、この見にくい検索サイトから、クーポン使える飲食店を必死に探して行くなんてしたくない。薬屋でトイレットペーパーとか大量に買っても持っていくの大変だし・・・。
ということで、結構持て余すことが多いんです。前回大阪にGOTOで行ったときは、結局空港で少しお高いお土産を買って帰りました。
例えば心斎橋界隈でどんな状況かを見てみましょう。まずはさっきのGUは使えました。ただ紙クーポンだけ。大手のアパレルでもこの状況。United Allowsなどのセレクトショップはそもそもこの張り紙もしていませんでした。H&MやNIKE、ABC MARTあたりも使えなそう。
マツモトキヨシは両方OK。薬屋さんはインバウンドで稼いでたこともあり、このあたりの対応は早いです。ほとんど各薬屋さんどこもOK。
さすが串かつだるま。両方対応済み。最悪ここに駆け込むか、と思いながら一旦素通り。笑
飲食店は少し大きいところは対応していますが、それでも紙クーポンのみが多い。なぜ電子クーポン対応しない??
小さいお店は対応外が多い。この辺り、行政がもう少しなんとかできないものか?そういうのに疎いお店も売上辛いでしょうに。
そして今日の本丸、大丸!(と、最近オープンした横のPARCO)ここで使えれば、かなり消費が捗るでしょう。
使えるって!期待が高まる・・・・いや、、、(紙クーポン)・・・またか。。。
案内嬢に聞きましたが大丸は紙クーポンのみ。PARCOに至っては「各お店で聞かないとわかりません。」と・・・。
ここで結論。
・二日間ぐらいの制限付きで使える金券。
・宿泊人数や泊数によっては結構高額にもなりうる。
こんなビッグボーナスに対応しないってどういうことなん??!!(特に電子クーポン)
で、ですね、早速戻りTOKYO WHEELS各店に対応を指示しました。あわせて電子クーポンを使えない理由も調べろ、と。
担当者に聞いた所、登録の手続きも一緒にできるから別に電子クーポンを外す意味がない。また行政にも聞いてみたけど、電子クーポンをわざわざ外すメリットはないはず、との回答でした、とのこと。
うーむ。
あとは考えられるのは、電子クーポンの利用確認オペレーションの問題かなあ。きちんと使ってくれているかをスマホの画面をしっかり確認しないとインチキされる恐れがある、って程度?
というわけで。
TOKYO WHEELSでは地域共通クーポンが全店で使えます!!
今はGOTOが停止中なのであれですが、復活したら是非来てください。もともと欲しかったものを割引で買うも良しですが、なんとなくまとめて使いたい余っちゃったクーポンを自転車用のライトや鍵など絶対必用なものに打ち込む、という使い方もできますしね。
それにしても、なんで電子クーポンを除外している店があんなに多いんだろう。という謎。
そういえば、PARCOの7Fにクリエイターズゾーンというのがあって、こんな感じ。誰向け?と思いましたが、そうかインバウンド狙いだったんだろうな、と閑散とするフロアを見て、ちょっと居た堪れない気持ちに。トトロとか可愛いので、是非寄ってみてください。
もり氏の新着ブログ
BLOGブログ一覧
bloggerTOKYOlifeのスタッフたち
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 1月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |