前の記事
TOKYO WHEELS
2019.11.07 Thu
今年も行ってきました、サイクルモード。年々規模が縮小し、動員も減っているという噂ですが、果たして真相は・・・?
個人的には今年は昨年、一昨年よりも多かったのではないかな、と。例年は平日金曜スタート+土日の3日間ですが、今年は土日祝の3連休でした。いつぞやさいたまクリテリウムと日程が被った日もありましたね(2017年かな)
ということで、気になったモノなどをとつらつらご紹介。
まずは当店でも取り扱いのあるABUSのヘルメット。もうすっかり「鍵だけのメーカー」のイメージから脱却した感ありますね。今年はジロでカラパスが優勝しましたし、モビスターは常に存在感放ってました(でも、カラパスもキンタナもランダも移籍しちゃうんですよね~)
シルバーカラーが気になるオガワです。
このシューズは!?いや~、ピッカピカですね。
これは、SUPACAZ(スパカズ)の非売品(参考出展)のシューズ。目立ちますね~。正式に販売されるのかな?過去にはバーテープの取り扱いをしていましたが、復活させます?どうします?
e-bike市場もだいぶ広がってきました。とくに、BESVのブースでは次世代の小径e-bikeが話題に。
将来的には、自動でシフト操作(ギア変速)をしてくれるようになったり、スマホと連携して鍵のロック・解除を行ってくれたり、よりスマートな自転車ライフが実現しそうです。
そしてここからはハンドメイドフレームをちょっとだけご紹介。まずは、二子新地に店舗を構えるAbove Bike Storeさんのオリジナル「Svecluck(スヴェクラック)」。
店長須崎さんの苗字「須」が「須らく(すべからく)」と読むところに由来するとかなんとか。フレームビルド&ペイントを全て自社で一気通貫しているAbove Bike Storeさん。お店にいる看板犬もカワイイので、三宿店に立ち寄りの際にはちょっと足を延ばして遊びに行ってみてもいいかもです。
もはや芸術品の域となっているのは大田区に拠点を構えるEQUILIBRIUM CYCLE WORKS。特にチタンがやばいです。
アルマイト処理されたロゴ、、もうね、エロいという言葉しか思いつかなくて申し訳ないくらいなんですが、とにかくすごい。溜息しかでません。。。
そして、最後はやっぱりASSOSでしょう。角地に大きく陣取っていたこともあり、かなりの数のお客さんが見ていきました。特に、
この歴代ショーツのサンプル展示はインパクト大!みんなサワサワしてましたね(笑)
S2やS5の歴史をそこまで深く知らなかった私。まさかのここで勉強するという・・・
そして、おなじみのS7と最新のS9。こうしてみると、S2が登場してから21年ですごい進化を遂げました。開発力のあるメーカーは多々ありますが、ASSOSは一歩も二歩も抜きんでている印象です。
最近のASSOSのデザインを見て「ASSOSらしくない!」というユーザー様もたまにいます。確かに、長い目で見れば5年前のそれとはデザインがかなり変わりましたよね。
このへんとか。それでも5年も前の商品ではないですが、この時に比べれば随分変わりました。
彼らにとっては、ブランドイメージの転換も必要だったと思います。どうしても、
ASSOS=「高機能」「プロスペック」「高価」
というイメージが付き纏っていたASSOS。最近ではMILLE GTシリーズを中心に裾野が広がり、より多くの方、特に今までASSOSが選択肢に入らなかった方にも選ばれるようになってきました。それは男性ユーザーだけでなく、女性ユーザーが増えたということでもあります。
特にこのMILLE GT Winter Jacketはこれからの季節にオススメ。ということで、
「オガワ、これ買います。」
次回のBlogはこのMILLE GT Winter Jacketについて詳しく書きますよ。お楽しみに。
オガワ
TOKYO WHEELSの新着ブログ
この記事を書いた人
自転車が好きすぎてTOKYO WHEELSで働き始めてしまった自転車バカ(坂バカ)。今ではお店に立つことはほとんどなくレアキャラ化しており、基本的には中の人として仕事に従事。様々なサイクルウェアブランドの仕入れを行い、実際に身に着けて走る中で、それぞれの良さを見つけ出し情報発信し続けていく。
BLOGブログ一覧
bloggerTOKYOlifeのスタッフたち
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 7月 | ||||||
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |