TOKYOlife(東京ライフ)

  1. TOKYOlife TOP
  2. BLOG TOKYO
  3. TOKYO WHEELS
  4. WHEELSオリジナルでビジネス対応できるか検証してみた。

2019.04.21 Sun

TOKYO WHEELS

WHEELSオリジナルでビジネス対応できるか検証してみた。

GWを過ぎれば高温多湿な日本の本領発揮のシーズンが始まる。自転車乗りの皆様におかれましては、
少しでも快適に仕事が進むように
WHEELSオリジナルで仕事に行けるかを検証してみました。
WHEELSのオリジナルは基本的に自転車に乗られるスペックを備えているので、イージーケア、ストレスフリーな着心地を保証しているアイテム達。それがビジネスで使えれば最高では?と考えたわけです。
で、こんな感じ。

こちらの商品ページの下部のスタイルから全ての商品のリンクが確認できます。
ネクタイだけはJediaから持ってきてしまいましたが、それ以外は全てWHEELSオリジナル(+CHROMEバッグ)で構成されています。
まずは名作と言われるナポリ。もちもちした素材感で吸汗速乾性もあり、自転車ガチ漕ぎできるのにスラックスの上質感を持っているパンツです。
なんと言ってもウエストのエラスティックゴムがポイントでこれがウエストの圧迫感を軽減し、快適性を何倍にも増してくれます。
以前のモデルはエラスティックをあえて太めにしてベルトの下からチラ見せさせるようにして、それがチャームポイントだったのですが、一部お客様から
「ベルトから見えなければ良いのになー。」
という声があったということだったので、今回は細めにしてベルトに完全に隠れるようにしました。
※ベルトに完全に隠れています。
僕的にはちょっと残念ではあるのですが、もしこのエラスティックをポイントに置きたい場合はノーベルトでご活用ください。
実はこのベルトも有名なメゾンブランドのベルト製作を請け負い、品質には絶対的な信頼を置かれているAnderson’sというイタリアの名門ベルト専業メーカーに別注したものです。
イタリアにある自社工場で自ら品質管理ができる本数しか作らないファミリー企業なため、新しいOEMや別注案件も断っているそうです。そこに昔からのお付き合いということもあり、なんとか継続でやってもらっています。
あとNapoli Ventという夏仕様モデルにはこういうベンチレーションもついてます。
ベンチレーションの冷却機能とパンプアップした腿をスムーズに動かすことができる可動域確保の機能を持っています。
そしてもう一つの大きなポイントがジャケット。これは今シーズンの新作であるRexion(陸遜?りくしオン?なんて読むんだ?)。去年大ヒットをしたRelaxというジャケットと双璧を成すモデルになってくれそうなスポーツメッシュを用いて作ったジャケットです。
Relaxはサイクルジャージの生地、このジャケットはスポーツメッシュを使っているので、どちらもケアの容易性にかけては抜群の出来でこんなに透けます。
そして以前BicycleスーツのBLOGでも書きましたが、僕らの得意なのは素材感よりむしろシルエット。これも何度もサンプル作って微調整して美しいシルエットに仕上げています。
タイドアップでもここまで美しく決まるメッシュジャケットってなかなか無いのでは?夏はTeeシャツとショーツの上に羽織れば、イタリアンレストランとかに行っても恥をかくことはないはず。
中に着たシャツはJFKという脇の下がベンチレーションメッシュになっているもの。
このメッシュがデザインポイントでもあり、またジャケットの下でも快適に呼吸を促す機能を持っています。(形もめっちゃこだわってますが、このあたりはまたの機会に。)
あわせたバッグはCHROMEのもの。当ショップでの売れ行きはいまいちだったのですが、CHROME本体ではBEST3に入る売れ行きを誇るバリスティックナイロンを用いたヘルメットトートバッグです。
大きも少し小さめに設定してあるのが今っぽいですし、バックパックとして背負うこともできるのです(ショルダーストラップは普段はしまうことができる。)。
TOKYO WHEELSでのCHROMEはストリート系+自転車という印象が強すぎてなかなか手に取られないのかもしれませんが、完成度は非常に高く下手にUSミルスペックを謳う国内ブランドのバッグよりもコスパは高い気がします。
同じくMXD COLLECTIONとしてトート型ではなく、バックパック型もあります。こちらも少しカジュアル色の強い職場なら問題ないのでは。
最近berufのGEARED LINEやこのCHROMEのMXD COLLECTIONなど、アーバンなデザインで普段使いに適した機能性を持つバッグの人気が高まりつつあります。一度”自転車向け”という凝り固まったバッグの概念を取っ払って考えてみても良いのかもしれません。
ご紹介の商品、いずれも各店舗にサイズごとに1、2点しかない状態。気になる方はまず試着をオススメします。
モリ

この記事を書いた人

モリ

波乗り+バスケ+自転車+バイク+ファッション+LOVE=LIFE  好奇心旺盛、なんでもやらないと気が済まない!!

follow us in feedly

bloggerTOKYOlifeのスタッフたち

2025年5月
« 7月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

<<2013年12月以前の記事はこちら

ページトップ
TOKYOlife(東京ライフ)
Loading...