TOKYOlife(東京ライフ)

  1. TOKYOlife TOP
  2. BLOG TOKYO
  3. TOKYO WHEELS
  4. さようなら、心斎橋・農林会館。こんにちは、本町。

2018.06.28 Thu

TOKYO WHEELS

さようなら、心斎橋・農林会館。こんにちは、本町。

TOKYO WHEELS大阪店が遂に移転増床、そして同時にASSOS PROSHOP OSAKAもオープンです。

明日は関係者向けお披露目会。明後日12時に待望のオープン。それに向けて僕も大阪へ移動です。羽田空港から飛行機に乗って、いつもどおり伊丹空港に降り、伊丹空港に・・・・。

 

なぜ、俺は関西国際空港にいるんだ?!

どうやら浮足立って、予約便を間違えたようです。気を取り直して、リムジンバスで本町へ向かいます。

今回は工事期間に一切立ち会いませんでした。工事が終わってから初めて見るというドキドキ感がたまりません。

どうしよう、すごくしょぼい店舗だったら・・・。

見えてきました!外観からもわかるほど、すごく良い感じ!いろいろと無理を聞いてくれてありがとうサンニンさん(友達の建設設計会社)!

こっちが表玄関。

外から見た内観。

いいですね~、もはやTOKYO WHEELSに見えません。(それでいいのだろうか?)

奥にはASSOS PROSHOP OSAKAが見えています。

ちなみに旧店舗のASSOS展開スペースがこちら。

※壁に貼ってあるASSOSパネル二面です。

ち、小さ!!!

こんなところにギチギチにASSOSの高価格な商品を並べていたのです。ギッチギチに・・・。しかし明後日からは面積5倍ぐらいでお待ちしております!

気を取り直して、内部の偵察を再開。あまり見せすぎると、重松店長に激怒りされるので、コソーっとです。

ストックを置くバックルーム。

めちゃめちゃ大きいです。今まで「あ、すみません、そちらの商品は本社の方にあるのですが、、、取り寄せになります。え?明日の土日に使いたい、えーっとさすがにそれは難しいかもしれません・・・。」ということが、

無くなるカモしれません!!(決して無くなるとは言い切りません。)

ちなみに以前のストックルーム。

え、え?どこなのよ?って思います?

奥の階段を登ったすごく暑くて狭いスペースにギチギチ、ギッチギチに詰まってました。

在庫を取りに行くたびに階段を駆け上る、一日に何十回も階段を上り下り。働くだけで健康が手に入る、店舗スタッフにはたまらない環境だったのです。ついに解消されました。

 

お花が届いています!!!

いやーありがとうございます!

花はいいですよね。和みますしね。

いやー、要求しているわけじゃないですよ。いや、全然要求しているわけじゃないですから。。。※本当に冗談です。

 

もう少し見て回ると、TOKYO Wheelsの旧ロゴを発見。

ここに旧TOKYO Wheels店舗、農林会館店のDNAが残されていくのですね。しんみり。隠れキャラとして残しますので、是非探してみてください。インスタ映えもするはずです。(ハッシュタグは#TOKYOWheels旧ロゴ、で投稿ください。)

本当にシゲ松に怒られるので、新店舗の写真はここまで!!あとは当日のお楽しみにしましょう!

一方で、旧店舗の移転作業の様子、写真を大阪店スタッフのキタグチがくれました。

なんかもうシンミリするというより、この「なす」のダンボールの印象が強すぎて、全然写真が頭に入ってきません。なんでこんなに「なす」ばっかりを入れ込んだんでしょうか???

吉本でお笑いコンビを組んでいたキタグチ(実話)の写真は置いておいて、僕が最後に旧店舗に行った時の写真を載せておきます。

帰り際に撮ったのでもう暗かったのですが、やっぱり風情のある良い感じのお店でした。

ここでずっとやって行きたかった。この場所に不満があったわけじゃない。でも、やっぱりお店がもうギッチギチでした。

これはこれで宝物探しのような感覚で楽しんで頂けたとは思うのですが、見落とされていたアイテムも多いハズ。また良い商品だと思うのにスペースの関係で展開できなかったアイテムも数知れず。

だから僕らは次のステージに進むことに決めました。本当はこの農林会館店も何かしらの用途として使えれば良かったのですが、まだまだ僕らにそこまでに力は無く。

いつかまた一緒になにかできたらいいね、農林会館。

さようなら心斎橋・農林会館。こんにちは本町。

6月30日 12時オープン。

オープン記念ノベルティを用意して、お待ちしております!!

この記事を書いた人

モリ

波乗り+バスケ+自転車+バイク+ファッション+LOVE=LIFE  好奇心旺盛、なんでもやらないと気が済まない!!

follow us in feedly

bloggerTOKYOlifeのスタッフたち

2025年5月
« 7月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

<<2013年12月以前の記事はこちら

ページトップ
TOKYOlife(東京ライフ)
Loading...