前の記事
TOKYO WHEELS
2018.02.12 Mon
さてさて。世の諸兄!もうすぐバレンタインですね!
今年は果たしていくつもらえるでしょうか!?え?そんなの気にしてない?
ですよねー
デキる男は、そんな小さいこと気にしてませんよねー(遠い目)
年齢を重ね、交友関係が狭くなりはじめたり、結婚したり、、、と月日が流れるうちにそういったイベントって代理店が考えたマーケティングなんだよな~って(バレンタインデーって某菓子メーカーが仕掛けたものらしいって噂聞いたことありますが)なっちゃいますよね。
で。
話題はバイクパッキングに移ります(唐突)
昨日リリースされた特集記事「自転車バッグはただ荷物を入れるだけ?プラスαの機能が、シティライドの質を変える。」もうご覧いただいたでしょうか?
現在、ロードバイクに合うフレームバッグ・サドルバッグといえば?そう、今や飛ぶ鳥落とす勢いのAPIDURA(アピデュラ)が勢力図的には一番大きいですよね。(イギリスのブランドということで、某Rファともコラボレーションしたアイテムをリリースしたり、Twitter自転車界隈では有名な某つむ●さんがイチ押ししていたり、何かと話題性多く、人気のバイクバッグブランドです。)
ですが、今日取り上げるのは違うブランド。その名もREVELATE DESIGNS(レベレイトデザイン)。TOKYO Wheelsユーザーの皆様ならご存知の方も多いはず、APIDURA展開前は「これしかない!」ってくらい人気のブランドでした。それが、APIDURAの登場で・・・
というわけではないんですよ。レベレイトは、割とMTBでのオフロード走行やキャンピングがルーツで登場したブランド。APIDURAとはバッグに対するアプローチが違ったんですね。なので、土臭い雰囲気と言いますか、そういった方面の方たちには相変わらず支持率高めのブランドなのです(もちろんロードにも似合いますよ)
そんなレベレイトの代表作と言えば、やはりこの【ビスカチャ】でしょう。
分かりやす過ぎるほどのサドルバッグ然としたルックス、直感的に使用できるシンプルなつくりは、多くのライダーに愛されています。
そして、先述の特集でもピックアップされているのが、全く新しいコンセプトのバッグ【テラピン】です。外と中を別々のものにすることで、降車してからの所作が非常に楽になりました。
バッグ後部のバックルを付け外しするだけのワンタッチ設計。なんて楽なんだ・・・
その他のブランドも、三宿店ではしっかりお試しいただけますよ。例えば、MADE IN JAPANのFAIRWEATHER(フェアウェザー)。
このハンドルバーバッグのネイビーはTOKYO Wheelsが別注したカラー!TOKYO Wheelsでしか手に入らないレアカラーなんです。フロントホイールに擦ることなく装着できてますね。
また、大容量のフレームバッグも人気アイテム。こちらのレッドもTOKYO Wheelsが別注したカラーなんですよ。ブラックベースにレッドが差し色で入ったフレームなんかには特に似合いますよね。
暖かくなってくると、ツーリングやロングライドに出かけたくなりますよね。そんなときの相棒を、是非TOKYO Wheels三宿店で見つけてみてくださいね。
なんとも商業的なBlogでした笑
モガワ
TOKYO WHEELSの新着ブログ
この記事を書いた人
自転車が好きすぎてTOKYO WHEELSで働き始めてしまった自転車バカ(坂バカ)。今ではお店に立つことはほとんどなくレアキャラ化しており、基本的には中の人として仕事に従事。様々なサイクルウェアブランドの仕入れを行い、実際に身に着けて走る中で、それぞれの良さを見つけ出し情報発信し続けていく。
BLOGブログ一覧
bloggerTOKYOlifeのスタッフたち
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 7月 | ||||||
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |