前の記事
TOKYO WHEELS
2014.05.20 Tue
なんの話かと言えば。
更新頻度のお話。前回のBlogからご無沙汰です、モガワです。
ちょっとだけ忙しい気になっていたのは、先日行なわれたイベントの準備で諸々。
無事、終了。みなさま、ありがとうございました。
さて、話は変わりまして、先日Kobayashiも書いておりましたが。グローブが大量入荷を果たしました。
たくさん入荷しましたが、気になるのは「何がどう違うのか」ということ。
【昨年も人気だったレザータイプのスポーツグローブ】
ピタードレザーを使用したグローブです。上品で高級感溢れるルックスが人気です。水や汗に強く、耐久性も高め。ハードなライディングでもOKですが、街乗りでオシャレに使いたいアイテムです。
パッドもしっかり入っていて、いい感じです。某●aphaのウエアなんかと相性良さそうですね。
お次は、こちら。
普段使いに最適、コスパにも優れたグローブならこれ。ブラックが入荷してきたときにちょっと触れてますが、特筆すべきは甲側のメッシュ!
分かりずらっ!メッシュなんです。快適なんです。ベルクロで扱いやすいんです。トレーニングからレースまで。幅広くお使いいただけるかと。
お次は。
パッド無し。ベルクロ無し。ある意味で、着ける人を選んでしまうのがこちらのZERO(ゼロ)です。ZEROたる所以、それは、パッドがない=素手感覚といったところでしょうか。カモ柄が残り僅か。ホワイトは近日中にUPします。
もっとメッシュ!もっとスケスケ!
薄い!軽い!パッドの厚みが好きでないかたにはお勧めですよ。
そして、今回の目玉。
GIRO LTZ ¥3,888(税込み)
完全プロ仕様。「薄っ!ピタッ!」なグローブはその名も【LTZ】といいます。名前の由来はわかりません。
この薄さ!袖口にはシリコングリップつき。
指先には、ティアーオフ(脱ぐ)ポケットつき。着脱が楽になります。
まさに、素肌感覚。ZEROを超えた、素肌感です。ちなみに、このグローブはボクが応援しているホアキンロドリゲスも愛用中。
カチューシャはGIROにスポンサードされていますので、現在開幕中のジロ・デ・イタリアを見れば、カチューシャの選手が上記で紹介したGIROのグローブのなにかしらを着用している可能性が高いですね。例えば、モレーノはBRAVOのREDらしきカラーを着用していますし。
あなたのライディングスタイルに合わせて、選んでみてください。
ボクは、LTZを購入予定です。
—
そうそう、ちょうど1ヵ月前に終わってしまったクラシックシーズン。そこで一つ、偶然にしては・・・と思うことが。
「ユイの壁」で有名な、フレーシュ・ワロンヌ。今年の優勝者は、モビスターのバルベルデでした。ホアキンと並んで、スペインを代表するライダーの一人です。モビスターは、今年からフレームの供給がCANYONになりました。つまり、今年のフレーシュ・ワロンヌはCANYONが制したということ。昨年は?同じくスペインのモレーノですね。もちろん、カチューシャだからCANYONですね。一昨年、スペインのホアキン。CANYON。4年前、ジルベール。ロット時代。CANYON。すごい。4年連続でCANYONのフレームが優勝に導いているんです。偶然にしては・・・と思うのは僕だけですかね。
強くなりたい。モガワ
TOKYO WHEELSの新着ブログ
BLOGブログ一覧
bloggerTOKYOlifeのスタッフたち
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 7月 | ||||||
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |