前の記事
TOKYO WHEELS Osaka
2020.08.02 Sun
もっとカジュアルに、オシャレにサイクルジャージを着てみませんか?
サイクルジャージは必ずしも、ビブショーツやレーサーパンツとだけ合わせないといけないものではないです。海外にはデニムとのコーディネートを推奨するショップがありますし、あのRaphaも昔からカジュアルな提案をしてます。
それに、サイクルジャージ×カジュアルパンツのスタイルは、レーサーパンツやビブショーツに不慣れな方の取っ掛かりとしてもおすすめですし、レーパンを履くまでもないライトなサイクリングにも最適です。
ただ、適当にジャージとカジュアルパンツを合わせればいいというわけではなく、ある程度の法則みたいなものがあります。今日はそのあたりに触れながら、最後に「サイクルジャージと相性がいいカジュアルパンツ」もご紹介します。
menu
・非エアロ系
ぴったりフィットでボディラインが必要以上に強調される、いわゆる「エアロフィット」がロードバイク界隈で人気ですが、本気度が高過ぎてカジュアルパンツとの相性はいまいち。
例えば大人気のPAS NORMAL STUDIOS(パスノーマルスタジオ)。シンプルデザインでカジュアルパンツとの相性が良さそうですが、このブランドのジャージは本気も本気のタイトフィット!着丈も短めですから、カジュアルパンツとは合わせにくいと思います。
じゃあどんなのが良いのか?ロードに数年乗っている方ならきっと1枚はお持ちの、ベーシックなシルエットの昔ながらのサイクルジャージが、意外とカジュアル使いもし易くていいですよ。
ウチならこの、ショートスリーブジャージ【TOKYO WHEELS “Kamakura” 】や、色違いの【TOKYO WHEELS “Stripe White” 】は、細すぎない適度なベーシック・タイトシルエット。カジュアルダウンさせやすくておすすめです。
・メリノウールミックス系
メリノウールは、高機能なのにとてもナチュラルな質感を持つ素材。カジュアルダウンが最もイージーで、デニムとの相性は特にGOOD!
特にIsadore(イザドア)のメリノウールが入った各種ジャージは、フィッティングもゆったり。難しく悩まなくても、ただ袖を通してカジュアルパンツと合わせるだけでスタイルが完成!
ショートスリーブジャージ【Climber’s Jersey 2.0】/Isadore(イザドア)
他にも色々あります。Isadoreのサイクルジャージ一覧をCHECK!
・デザイン系
近頃は、サイクルジャージの型にはまらない、アナザー的なモデルも続々登場してます。例えばフロントファスナーがなくてサイドファスナーだったり、Tシャツに近いものだったり。このジャンルはnarifuri(ナリフリ)が超お得意!
どのように着てもいいFREEなものだけに、カジュアルダウンも簡単です。特にnarifuri(ナリフリ)のジャージはサイズ感がゆったりなので、悩む必要なしです。そもそもカジュアルパンツと合わせてもいいようにデザインされている物ばかり。
サイクルジャージスプリット“Dazzle Camo”【NF7006】/narifuri(ナリフリ)
narifuriのサイクルジャージ一覧はこちらです。
・・・ざっくり3つのタイプをご紹介しましたが、共通するのは「ちょっとユルめ」のフィッティングということです。カジュアルパンツは大抵タイトフィットではないので、ジャージもある程度ラインを合わせてあげる必要があるわけです。でも、気を付けることはこれだけです。
きっと、お持ちのジャージにもカジュアルに楽しめるものがあるはずですよ。
それでは本日の本題!
レーパン生地のカジュアルパンツ
レーサーパンツの生地はやっぱり快適です。自転車に乗るのにこれ以上の生地はないです。そんな生地で仕立てられたカーゴポケット付きのショートパンツは、一枚あればかなり重宝します。
サイクルカーゴショートパンツ【NF5046】/narifuri(ナリフリ)
TOKYO WHEELSとnarifuriがずっと定番としてご提案しているタイプで、その歴史も長いです。間違いないチョイス。
余談ですが。昔から不思議なんですが、こういうのって本気系のブランドが作るとなぜか「コレジャナイ」感がすっごい出るんですよね。ジャージ屋さんのとか。なんでだ。同じ化繊系なのに。
一般的なレーパンの生地に比べて肌当たりが柔らかく、ペダリングし易く、汗の乾きも早い。何かと出番の多いショーツです。
「カジュアル以上、レーパン未満。」
カジュアルライドにはハズせない、クロップドパンツ。中でもこれは、ジャージと合わせるときに一番人気のあるタイプです。
Primeflex® リネン混エルゴノミックライドパンツ /TOKYO WHEELS with SHINICHIRO ARAKAWA(トウキョウウィールズウィズシンイチロウアラカワ)
このエルゴノミックライドパンツは人間工学に基づく立体裁断。程好くタイトなシルエットと動き易さを両立しています。生地は東レのPrimeflex® をミックスした特殊なリネンで、暖かく感じないのがミソ。汗の渇きもかなり早い。
(174cm/66kgでLサイズを履いてます)
このパンツは結構細身なので、脚の太さが標準より太めかなと思う方は、1サイズUPしていただくのが吉です。オオミヤ↑も1サイズ上げてます。
元レーサーが本気で作ったカジュアルライドパンツ
最後はロングパンツです。元プロロロードレーサーのヴェリトス兄弟がつくるカジュアルウェア。フロムスロバキア。
ストレッチチノ【UNISEX CHINOS object1.】/Isaore(イザドア)
結構複雑なパターンで出来ていて、足長効果アリ。分かり易くスタイリッシュ。生地感はライトで、暑い時期向きです。
もうすぐ1年になりますかね、ヴェリトス兄弟が大阪店に来てくれましたが・・・
(秋冬のメリノジャージにカジュアルパンツで登場。)
左のお兄さん、マーティンが履いていたパンツがコレ。いいなー、と思っていたら今年になって入荷しました。ジャージと合わせるべくして生まれたパンツって感じです。
元レーサーの作るパンツだけあって、カジュアルと言えどもペダリングはすこぶる良好です。
ご紹介したいパンツがもっともっとありますが、続きは店頭で・・・。
サイクルジャージフェアもやってます!サコッシュをプレゼント!
(シゲマツ)
「自転車だって、ファッションだ。」
TOKYO WHEELS 大阪店
◆SHOP INFO
大阪府大阪市西区西本町1-2-1 AXIS本町ビル 1F
OPEN:12:00-20:00(月曜定休/祝日の場合営業、翌火曜日休業)
TEL:06-4400-5070
MAIL : osaka@tokyowheels.jp
TOKYO WHEELS Osakaの新着ブログ
この記事を書いた人
TOKYO WHEELS 大阪店のスタッフがお店の情報や最新入荷情報、日々の出来事をつづっています。 ※TOKYO WHEELSのお得情報や新入荷情報をTwitterやFacebookをフォローしてGETしよう!
BLOGブログ一覧
bloggerTOKYOlifeのスタッフたち