前の記事
TOKYO WHEELS Osaka
2018.09.29 Sat
こんばんわ!大阪店のキタグチです。
ここ最近、大阪は黄緑色の大きなバッグを背負ったライダーをよく目にするようになりました。東京では一足先に増殖していたかもしれません。
大阪はここ最近ホントに増えました。
Ubar eatsの事です。
そこで大阪店キタグチも早速挑戦!!自転車乗りの端くれとして最速配達員を目指します。
大阪は心斎橋にあるUbar eatsのパートナーサポートセンターに登録手続きに向かいました。登録自体はスマホ上でほとんど完結するのですが、緑バッグをもらう為に行くような感じです。
30分ほど説明を受けバッグを受け取れば即日配達をスタートできます。がしかし、「今、バッグがありません」との事。
その日は大阪に大型の台風が直撃して間もないころでした。運送機関のみだれによりバッグの在庫が無くなったので、後日郵送にて届けてくれることに。
数日待って届きました緑のバッグ
服装自由のUbar eats
さて、これでいつでも配達をスタートできるのですが、バック以外は決まった制服の無いUbar eatsの配達員。最速配達員を目指し、どんな格好で挑もうか?
パートナーセンターで受けたご説明の中にヒントがあります。
曰く「Ubar eatsは、注文するお客さん、飲食店、配達員が相互に評価しあう事で秩序を保つ仕組み。
ですから、配達員は身だしなみも大切で、食べ物を運ぶ上で飲食店やお客様に不快感を与えない格好をした方が評価が上がる。(少なくとも下がらない)」との事です。
これは、TOKYO WHEELS の得意分野ですね。
脱線しますが、先日、立て続けにTOKYO WHEELS 大阪店にご来店下さった緑バッグを背負ったUbar eats配達帰りのお客様にも納得です。
みなさん、かっこよくUbar eatsするための服装を探しに来られていたんですね!
TOKYO WHEELSにはあの特大緑バッグをもカッコよくするコーディネートがあります。その考察は後日する(かもしれない)として、今回は目指せ最速配達員ですのでこれで行きます!
ASSOS×TOKYO WHEELS
走りを追求しつくしたASSOSのジャージに、飲食店及びお客様のマンションに入っても嫌がられないがしっかり走れるTOKYO WHEELS のショーツです。
数日前ですので、ベースレイヤーは夏用。ジャージは昨年モデルのロングスリーブ【milleインターミディエイト】。現行モデルでいうと【Spring Fall LS jersey MILLE GT】が当てはまるでしょうか。
ショーツはTOKYO WHEELSオリジナル。レーパンの上から履くオーバーショーツにもなるこのモデルは普段着から輪行までホントに出番が多い1枚。(現行モデは:ライトウェイトショーツ【Carson】)
サイドのジップ付きポケットが大きく開き、携帯の出し入れなどとてもスムーズに行えます。これが普段から使い勝手がいいのですが、スマホで注文を取り行先を調べるUbar eatsには欠かせません。
もし本気でUbar eatsするのならQUAD LOCK(クアッドロック)も必要ですが。今回は単発チャレンジなのでポケットで対応!
いざ配達!!!
Ubar eatsのドライバーアプリをオンラインにしていると、こんな感じでエリアが表示され待機状態になります。しばらく待っていると、配達依頼が入ります。
因みに「1.8x」などの数字はインセンティブである報酬の倍率を示していて、混雑しているエリアに配達するほど報酬が上がる仕組みです。
5~600円くらいのたこ焼きを配達して400円ぐらい貰えたりするのですが、ほとんどUbarがプロモーション代として肩代わりしているようで(詳細不明)、こんなの続けて誰が儲かるんだ???と思ったりもしますが、お金の話は置いておいて…
注文が入ると1~2分以内に配達を受けるボタンをタップ。タップせず1分ないし2分経過すると次のライダーに配達権が自動的に移行します。見落とすと終わりです。この辺がクイックな配達につながる仕組みの様ですね。
(配達を依頼する飲食店に近い順に配達権が移行していくみたいです)
後は、MAP通りに飲食店に商品を取りに行き⇒受け取った段階で配達先の地図が表示され⇒お届けする。⇒待機⇒飲食店⇒配達。これを繰り返すだけです。
途中、同じくUbar eatsの緑バッグを背負う方とすれ違った時に仲間意識から会釈しあうという”イーツあるある”も体験しました。
今回最速配達員を目指し、一番込み合うであろう日曜日のお昼12~14時くらいにしぼってチャレンジしてみましたが、思いのほか注文は途切れず。適度な待機時間で4件配達することが出来ました!
比較対象がないので、言ったもん勝ちですが、道に迷ったりもせず、出せるとこでは40㎞/時くらいは出てたのでこの日最速の配達員だったはずです。
それもこれもASSOSのジャージとTOKYO WHEELSのショーツのお陰。
Ubar eatsを始めてみて、自転車に乗る専用の洋服って必要だなと感じた方は是非TOKYO WHEELSを覗いてみて下さい!!カジュアルからパフォーマンスまで何でもそろいますよ。
この記事にイイねが50以上付けば、『特大緑バッグもオシャレに見えるコーデ術』を後日UPする(かもしれません)!!
大阪店 キタグチ
<大阪店の明日の営業について>9/29 20時追記
もうまじ台風やめて。
風が徐々に強くなってきましたね。
明日の大阪店の営業についてですが、明日朝の台風の状況を待ってから判断させていただきます。
営業開始時間のズレや、早期閉店、やむなく臨時休業というケースも考えられますが、悪しからずご了承いただければ幸いです。
今のところは営業させていただくつもりで居ります。ご理解のほどよろしくお願いいたします。
詳しい営業情報は、大阪店facebookおよび大阪店twitterにて逐一シェアさせていただきます。
店長 重松
TOKYO WHEELS Osakaの新着ブログ
この記事を書いた人
TOKYO WHEELS 大阪店のスタッフがお店の情報や最新入荷情報、日々の出来事をつづっています。 ※TOKYO WHEELSのお得情報や新入荷情報をTwitterやFacebookをフォローしてGETしよう!
BLOGブログ一覧
bloggerTOKYOlifeのスタッフたち