前の記事
TOKYO WHEELS Osaka
2017.10.08 Sun
大阪店でのASSOS WORKSHOP Vol.5
先程無事終了しました!
ありがとうございましたー。
お天気に恵まれた三連休の中日、いわゆる絶好の自転車日和というヤツで
ご参加いただけた方はいつもよりやや少なめではありましたが、それでもご用意した椅子はほぼ埋まっておりました。
さて、5回目ともなればもう、講師のオガワも慣れたもの。
スラスラ~とレクチャーしていきます たぶん考えるより先に言葉が出てます。
今回は大阪店スタッフも参加!オオミヤ流のレイヤリングをご披露しました。
彼もこのような場は入社以来はじめてで、お聞き苦しいところもあったとは思いますが、いかがでしたか?
このイベントをよくご存じでないみなさまに補足させていただきますと
秋冬新商品のお披露目、そして
ワールズベスト、と評されるASSOSのクオリティをもっと広めたいという思いはもちろんなのですが
ある面でとても「わかりにくさ」のあるASSOSのウェアを、もっと僕たちなりの言葉で消化して、お伝えしたいという思いがあります。
例えば真冬モデルである『bonka』というシリーズがありますが
真冬用モデルだから疑うまでもなく良い、というわけでなく
それが必要な方とそうでない方が居られます。
そのあたりをもっと具体的に、『実際使ってどーなのよ?』というところまで、結構本音で掘り下げてしまいます。
結果的に、価格が高い方と安いほうの「安いほう」をお選びいただいたとしても、僕たち的にそれは大いにアリです。その方に合う合わないは価格にはあまり関係がないですし。
今回オガワやオオミヤが少しお話したレイヤリング術も、ある意味裏技のようなもので、実践すると結構安上がりです。
それで、人によっては初冬を楽しく快適に過ごせてしまうというのですから、聞き入っていただく価値はあるのかなーと。
そんな、文字通りの『ワークショップ』です。
それと、毎度ではありませんが
まだどのサイトにも出ていない、門外不出の来シーズンアイテムの一部を一足も二足も先にチェックできてしまったり
(今回は来春夏の新作をご紹介しました!)
ノベルティを差し上げたり
色々とございますー。
ASSOSが気になるなら、より上質なライディングを求めるなら、一度は覗きにいらして下さい!
次回、2018年来春開催です!
最後に・・・
~明日のTOKYO Wheels全実店舗の営業について~
明日10/9(月)は祝日につき全店営業させていただきます!オープン時刻も変わらず、12:00からとなります。
それに伴い、翌10/10(火)は振替休業となります。
大変ご不便ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます。
シゲマツ
TOKYO WHEELS Osakaの新着ブログ
この記事を書いた人
TOKYO WHEELS 大阪店のスタッフがお店の情報や最新入荷情報、日々の出来事をつづっています。 ※TOKYO WHEELSのお得情報や新入荷情報をTwitterやFacebookをフォローしてGETしよう!
BLOGブログ一覧
bloggerTOKYOlifeのスタッフたち