TOKYOlife(東京ライフ)

  1. TOKYOlife TOP
  2. BLOG TOKYO
  3. TOKYO WHEELS Osaka
  4. 食わず嫌いさんはアソスイベントへ!

2016.10.07 Fri

TOKYO WHEELS Osaka

食わず嫌いさんはアソスイベントへ!

ご無沙汰しておりました、大阪店のシゲマツです。今日、遅い夏休みから戻りました!

で、メルマガには書きましたが高知県と台湾に行ってました。
自転車とおなじくらい、もはやライフワークになっているルアーフィッシングでです。今回はちょっと特殊な魚狙い。

14593752_871171666352039_2050803273_n

高知では船長に『今は釣れる可能性は10%もない。』と言われたときは正直青くなりましたが、今はもう・・・やりきった感でいっぱいです。高知での結果は予想通りの惨敗でしたが、本当に行って良かった!

当たり前ですが0と1では経験値の差がとんでもなく大きいです。
ネットの情報だけでは到底知りえないことがそこいらじゅうに転がっていました。

 

お買い物も同じですよね
ECサイト運営に関わる人間としてはあまり大きな声では言えませんが、お店で聞いて、触って、着て得られる情報量というのはスゴク大きいのだと思います。

特にアソスのような、評判がやたら高く、でも露出は少ないブランドは。

で、これです!

ASSOS WORKSHOP!Fall/Winter Ver.3

【日程】 10月10日(月・祝):ASSOS Pro-Shop TOKYO WEST(東京・三宿)
10月15日(土):TOKYO Wheels Osaka(大阪・心斎橋)
【時間】 WORKSHOP→14:00~15:30
受注会→15:30~
【内容】 ・ASSOSのブランドコンセプト
・ASSOS新商品のご紹介
・レイヤリングシステムとはなにか
・質疑応答
・新商品先行受注会
※WORKSHOP終了後、非売品ノベリティを差し上げます。

 

今回で三回目を数える、アソスの店頭イベント!

TOKYO Wheelsで最も走るオトコ、坂バカのオガワが東京から来襲。今シーズンのラインナップをご紹介したり、お客様のライドスタイルに合わせた(最近自転車に乗り始めた初心者様も大!歓迎です。)ウェア選びをご提案させていただいたり、ちょっとヤバイと噂の次の春夏アイテムをいち早くイベント限定で着て、見て、オーダーできたり。

あと参加するだけでもらえちゃうノベルティなんかもあります。コーヒーサービスも!

大阪店は前回も満員御礼、危うく立ち見も出るほどでした。今回もご期待下さい!!アソスは買ったことも見たこともない、でも気になる!という食わず嫌いさんも是非是非。

 

maimg

「パッドが拘りすぎでヤバい。」「ベースレイヤーは一度買うと何枚も欲しくなる。」と、アソス製品に対するお客様の感想はさまざまですが

私が思うアソスの良さは、どれを取ってもストレスを限界まで排除できることにあると思います。ただただ自転車に乗ることに集中でき、楽しめます。他ブランドも詰まる所そうではあると思いますが、アソスは飛び抜けています。

それはレースを戦う上で障害となりうる空気抵抗などのファクターを極限まで軽減するため、考え抜かれ試し抜かれた素材選びやカッティング、また激しいライドスタイルに耐えうる製品強度であったり

気温変動の大きいヒルクライムにおいてベストコンディションを維持しやすいレイヤリングシステムであったり

はたまたロングライドで長時間にわたって快適性を維持できるパッドの作り込みであったり、さまざまです。

 

そしてそれはPCのモニタを眺めているだけでは分からない。

イベントでアソスを社内で最も知るオトコに訊いてて、着て、肌で感じて下さい。

 

14610656_871172173018655_1984569697_n14593179_871172176351988_541170878_n

高知では有名なひろめ市場の藁焼きカツオタタキ。
メジャーな観光スポットのだし、あんまり期待してませんでしたが食べてみたらめっちゃ美味い!旨味が凄い。滞在中、三度も食べてしまいました。

食わず嫌いはいけませんね。

 

(シゲマツ)

この記事を書いた人

TOKYO WHEELS Osaka

TOKYO WHEELS 大阪店のスタッフがお店の情報や最新入荷情報、日々の出来事をつづっています。 ※TOKYO WHEELSのお得情報や新入荷情報をTwitterやFacebookをフォローしてGETしよう!

follow us in feedly

bloggerTOKYOlifeのスタッフたち

2025年5月
« 4月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

<<2013年12月以前の記事はこちら

ページトップ
TOKYOlife(東京ライフ)
Loading...