前の記事
TOKYO WHEELS Mishuku
2016.08.06 Sat
「ガゼットクロッチ!」
という名称をご存知の方も、そうでない方も、
響きだけだと、何だか強そうなプロレス技の様にも聞こえますが、
ある意味、自転車乗りにとっては、必殺技と言えるかも知れません。
ガゼットクロッチとは、
スポーツパンツ、クライミングパンツなどに見られる、運動量を補うために股部分にあしらわれたマチのこと。
股がゴロつかず、足を広げてもつっぱらないことから、180度の開脚も可能となる。
特に自転車乗りにとっては、イイ事尽くめです。
・開脚がスムーズに行える為、自転車から乗り降りしやすい。
・股部分に縫い目が無い為、サドルに擦れたり干渉せずストレスなく長時間乗る事が出来る。
・股を開いた瞬間、ビリッ!あっ!ってなりにくい。
・お尻の見た目がスッキリ。
店内にあるガゼットクロッチ仕様のパンツを探したら、まぁ、あるはあるは。
我々が取り扱いしているパンツの殆どは、主に二つのタイプに分かれます。
破けにくいよう二重に生地を貼り合わせて補強しているタイプか、ガゼットクロッチタイプか。
本日は一部ではありますが、ガゼットクロッチタイプにスポットを当て、一気にご紹介したいと思います。
SWRVE(スワーブ)ストレッチショーツ/レギュラー【DURABLECOTTON REGULAR SHORTS】
SWRVEのパンツは全てガゼットクロッチ仕様になっています。
コットン・ナイロン・スパンデックス×4WAYストレッチ×耐久性×速乾性、そしてガゼットクロッチというかなり高度な技で攻めています。
TOKYO Wheels(トウキョウウィールズ)サイクルカーゴショーツ【Randonneur】
生地自体がレーパン素材なので、それだけでビヨンビヨンに伸びて履きやすい上に、吸湿速乾性があり、更にガゼットクロッチで畳みかけてきたという最強に伸びて履きやすいカーゴショーツです。
TOKYO Wheels(トウキョウウィールズ)スーパーライトストレッチショーツ【Fly shorts】
同じくウィールズから出しているコチラは、なんと、
軽量×撥水×防風×透湿防水×ストレッチ×抗菌×防臭・消臭にガゼットクロッチという、シンプルな見た目にも関わらす、もう何だか合せ技過ぎて凄い事になっています。
narifuri(ナリフリ)別注タクティカルショートパンツ【narifuri×TOKYO Wheels】
何といってもサイドのポケットが特徴の、収納×リフレクター×超撥水×速乾×ストレッチにガゼットクロッチ。
同じくナリフリから、ミルスペック×ストレッチ×7分丈にガゼットクロッチで、耐久性に動きやすさをプラスしています。
GIRO(ジロ)ストレッチコットンパンツ【GIRO MOBILITY TROUSER CLASSIC】
コットン×スパンデックスのストレッチに、通常のガゼットよりも脚の付け根から膝までの動きやすさを重視しているGIROオリジナルのロングパンツ。
STEM DESIGN(ステムデザイン)クールマックスサイクルクロップドパンツ
クールマックス×立体裁断×形状記憶にガゼットクロッチで、安定性のある履き心地を実現しています。
以上、同じガゼットクロッチでもブランドによって、それぞれ形状も微妙に違い工夫されているのがお分かり頂けましたでしょうか。
このガゼットクロッチがあるかないかで、自転車にまたがる時はもちろん、日常でしゃがんだり立ったりする動作も断然楽にスムーズになります。
パンツは選びはデザインはもちろん、更にアクティブに動きたいという方は、
このガゼットクロッチ仕様のパンツを履いた時、その開脚角度が広がると共に、行動範囲も広がるかもしれません!
サカモト
TOKYO WHEELS Mishukuの新着ブログ
BLOGブログ一覧
bloggerTOKYOlifeのスタッフたち
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 3月 | ||||||
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |