前の記事
TOKYO WHEELS Mishuku
2017.11.14 Tue
こんばんは。イキです。
自転車に使えて、普段の街着でも全く問題なく使えるファッション性の高いアウターって、正直そんなに多くはないのかもしれませんが、
やはり、narifuri(ナリフリ)のアウターは違います。
どちらかと言うと普段着寄りで、実は自転車にも乗れる機能性だったりが隠されたアウターばかりです。(まあ、アウターに限った話ではないですが…。)
そんな訳で、本日ピックアップしたいのはコチラ。
narifuri(ナリフリ) サイドスプリットハーフコート ¥49,680 (税込)
一見、丈が長めなので、自転車に大丈夫かな?と疑問もよぎりますが、そこは、narifuriさん。
自転車の事を考えていない訳がありません。
ちゃんと、ライディング時に干渉しない丈を条件に製品化されているようです。
ミリタリーパーカのM-51、いわゆるモッズコートをベースとした普遍的なデザインとなるのでカジュアルな場面での活躍は問題ありません。ジャケットの上からも羽織れて便利です。
melple(メイプル) ウィンタートムキャット3B JKT¥25,920 (税込)
TOKYO Wheels(トウキョウウィールズ) モックネックメリノインナー¥9,180 (税込)
TOKYO Wheels(トウキョウウィールズ) ストレッチモールスキン・ペダルプッシャーパンツ【Bronx Mole】 ¥19,440 (税込)
特徴となるのは、やはりこの素材でしょうか。
パッと見、オイルドコットンと勘違いしてしまいそうな、独特な光沢を放っています。
実際は、高密度素材「東レ サミア」とストレッチ繊維「東レ T-400」を採用した、ハリのある伸縮・撥水性の機能素材です。
さらに、表面に熱処理加工を施すことで、この上品な光沢感を出している訳です。
そのため、当然のことながらオイル臭くはないですし、触った手にオイルが残る事もありません。 笑
インナーには、太陽光を吸収して熱変換する「ソーラーセンサー」を採用しており、想像以上のに保温性を誇ります。
インナー次第で寒い冬にも対応してくれます。
サイドに配されたジップは、ベンチレーション機能も担いムレ防止に役立つと共に、 夜間の安全性を確保するリフレクターとしても活躍します。
また、左右のダブルポケットなど、収納性も抜群といった一面もある。
そんな一着でございます。
ショート丈のアイテムばかりのサイクルウェアに一石を投じた。narifuriの提案するアウターは斬新かつ新鮮でかっこいい。
普通とは違った、サイクルジャケットをお探しでしたら、間違いなくオススメです。
個人的には、モッズコートといい、オイルドコットン感といい、イギリス色強めなオシャレアイテムだと思っています。
イキ
TOKYO WHEELS Mishukuの新着ブログ
この記事を書いた人
地方出身の自分は、子供の頃から移動手段は自転車!中学、高校と片道40分の通学は正直辛かった...。その頃は電車通に憧れたものでしたが、上京し満員電車にカルチャーショックを受けうんざりしました。 東京ライフに入社し結局、自転車通を再開!!ストレスは激減しております。いやぁ、自転車って本当にいいもんですね~
BLOGブログ一覧
bloggerTOKYOlifeのスタッフたち
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 3月 | ||||||
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |