前の記事
TOKYO WHEELS Mishuku
2017.08.01 Tue
こんばんは。イキです。
昨日は、毎月恒例TOKYOlifeのカンパニーライド「Wheels Ride」に参加してきました。
11回目となる今回は、遂に(!?)
都内を離れ。日本最高峰である富士山周辺を回る、山中湖~富士あざみライン~三国峠~山中湖といったほぼアップダウンしかないエキスパートコース(!?)。
走行距離:約70km、獲得標高:2000m。距離的にはさほどといった感じですが…。 獲得標高、2000mかぁ。
う~ん。これまた厳しくなりそうな予感!というか厳しいに決まっている。てかこれ参加しない方がいいんじゃ…。
まあ、そんな弱音をはきつつ、とは言えせっかくのチャンスですし、ココは行ってみよう!と。とりあえず参加をしてみました。
そんな訳で、何事も事前準備は大切です。ヒルクライム初挑戦の私は、先週の定休日を利用して近場でコソ練にいそしんで富士あざみラインを迎えたわけですが…。
まあ、言うまでもなく。見事にハートは打ち砕かれましたよね。苦笑
もちろん、過酷さは噂にも聞いていましたし。あのモガワことオガワ先輩がヒーヒー言いながら走っているエキスパートコースという事だったので、決してなめていたわけではありません。
しかしながら、あれほどまで過酷とは…。
それに加えて、三国峠って何やねん!!激坂2連発って!!(その間に昼食休憩はあったけども…。)CRAZYとしか言いようがありません。
あっ。一応名誉のために言っておきますが、富士あざみライン~三国峠とちゃんと登りましたよ!(当然、私のレベルだと足を着かずになんて到底無理な話で、、目標ではありましたが…。)
登っている最中は苦痛でしかなく、終わってみて達成感はあるものの拭い去れないこの敗北感。
色々な問題点も浮かび上がったライドとなり、このモヤモヤ感を晴らすにはリベンジしかないんだよなぁ。と。
とはいえ!凄くしんどかったなぁと思う一方、何だかんだでまた行きたいなぁとも思える、過酷で素晴らしい富士あざみラインでございました。やっぱり大自然の中を走るのは気持ちいいですね。
今週末、配信予定のメルマガでも今回の「Wheels Ride」のお話しをもう少し出来ればと思っておりますので、もしご興味あればご登録をよろしくお願い致します。
>メールマガジンの登録はコチラ。
イキ
TOKYO WHEELS Mishukuの新着ブログ
この記事を書いた人
地方出身の自分は、子供の頃から移動手段は自転車!中学、高校と片道40分の通学は正直辛かった...。その頃は電車通に憧れたものでしたが、上京し満員電車にカルチャーショックを受けうんざりしました。 東京ライフに入社し結局、自転車通を再開!!ストレスは激減しております。いやぁ、自転車って本当にいいもんですね~
BLOGブログ一覧
bloggerTOKYOlifeのスタッフたち
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 3月 | ||||||
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |