TOKYOlife(東京ライフ)

2015.05.04 Mon

ASSOS PROSHOP TOKYO WEST

ロングのお供に。

自転車でお店に来る途中、涙が出そうになりました。悔しくなんて、ないんだから!たとえ、GWの天気が稀にみる好天だったとしても・・・。オトナの街三宿の、地上3mよりこんにちは、モガワです。

さて、この連休で初のロングライドなんかに挑戦されるって方もいらっしゃるのでは?と思い、今回はS7ビブショーツで最厚のパッドをもつモデル、T.CENTO_S7をご紹介。

良いビブショーツとは。一般的に、「吊るしても形が立体的に保たれている」というのが良く聞く声(諸説あり)。そしてそれを体現するかのように、店舗の真ん中に鎮座しているのがこのビブショーツなんです。


ハンガーに吊るされていても、崩れることなくきれいな形を保つパッド。


裾には、シルバーのラインが入ります。現在のラインナップ中、T.CAMPIONISSIMO_S7(ゴールドのライン)に続く2番目のモデルと言うこともあるのでしょうか(金>銀とね)


上から見ても、パッドがしっかり。その存在感をアピールしています。


このように平面においても、それは崩れることなく形を保ち続けます。ノンウォッシュのデニムのように。


パッドの厚みは10mm。要するに、1cmです。言い換えなくてもわかりますね、ハイ。この厚み、人によっては「こんな厚さいらないよ~」という人も中にはいるはず。そんな方は、T.neoproT.equipeの8mmパッドをお選びください。パッドの厚みも個人で好き嫌いが分かれますからね。T.centoを履いていただきたいのはずばり。

「ちょっと距離乗るとオシリの痛みが出てくる方」とか「私、恥ずかしながら体重が重くて・・・そのせいでオシリに痛みが・・・」なんて悩みを抱えていらっしゃる方に特にオススメしたいのです。


男性のアレを逃がしてくれる「kuKuPenthouse」も装備され、あそこの窮屈な感じも皆無です。フリーなんです!また、生地の締め付けも緩く、コンフォートフィットというサイズ感に納得していただけるはずです。

 

これはT.centoに限らずですが、実際、店頭でビブショーツをご試着される方のほとんどが「こんなにフィットするビブショーツがあったんだ・・・」と、溜め息にも似た感想を口にされています。初めてビブショーツを履いた方、そうでなくても他ブランドから乗り換えで初めてASSOSビブを履かれる方ですら「おぉ・・っ・・・」と、言葉にならないセリフを残していかれます。

是非、ご試着だけでも構いませんので、ASSOSのビブショーツをお試しになってみてください。


悔しさのはけ口が見つからず、KENNEDYで昼からステーキ食ってやりましたよ!コンチクショー!

 

妙なテンションのブログが続きそうな予感のモガワ


明日以降のシフト
5日(火)モガワ
6日(水)モガワ
7日(木)K・ヤノ

この記事を書いた人

ASSOS PROSHOP TOKYO WEST

ASSOS PROSHOP TOKYO WESTスタッフがお店の情報や最新入荷情報、日々の出来事をつづっています。

▼ASSOS PROSHOP TOKYO WEST特設ページ
http://www.tokyolife.co.jp/feature/shop/assos.html

follow us in feedly

bloggerTOKYOlifeのスタッフたち

2025年8月
« 3月    
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  
ページトップ
TOKYOlife(東京ライフ)
Loading...