TOKYOlife(東京ライフ)

2014.02.04 Tue

Tokyo Motorist

今日は立春。

節分が終わり、今日は立春。

そんな立春の東京は、18℃近い最高気温であった昨日から、一気に6℃に。
雪の予報が出ており、稀に見る気温差らしいです。

ニュースでは立春寒波だとか。
 

それにしても、クリスマス寒波、年末寒波、正月寒波、節分寒波・・・
寒波もいろいろあるみたいです(笑)

ま、特にその時期に寒波が到来しやすいというわけではなく、
テレビなどの天気予報で、流入時期によって命名し注意を呼びかけているのです。

なので「3年連続クリスマス寒波に見舞われる」なんて使われ方もします。
時期がズレれば、年末寒波や年の瀬寒波に。

今日のこの天気も、1日早ければ「節分寒波」になっていたのでしょう。
 

と、そんな前置きはさておき、
 

先週末、大黒PAで開催されました、
MOTO NAVI “NEO CAFE” MEETへ行ってまいりました!!
20140203-181714.jpg

NEO CAFE RACERと言えば、NORTON COMMANDO 961、これでしょう。
20140203-181706.jpg
 

10時過ぎにPAへ行くと、既にかなりの台数が。これで3分の1くらい!!
100台ものバイクが集まったそうです。(編集部発表)
daikoku
 

もちろん天気は、予報通り!!
どんよりとした雲が空を覆っています。
20140203-181624.jpg
 

ま、私が到着したのと同時に降ってきたという事実は、なかったことに。
今年の私は晴男のハズですので、多分他の方の影響であるかと・・・。
 

集合写真撮影も行われ、掲載されるであろう次号のMOTO NAVIが楽しみです。
20140203-181646.jpg
 

私が一番気になった1台がこれ。

「ネオ」というより、どストレートのカフェレーサーである、
ブラック×ゴールドのDUCATI 900SS。私のバイクのご先祖様的なバイク。
20140203-181746.jpg

先日のNEWSにも書きましたが、コレくらいの配色が渋くてカッコイイです♪
20140203-181756.jpg

何方かと思ったら、河西編集長でした!!
20140203-181804.jpg
 

私も、カフェスタイルを意識したコーディネートで愛車に跨り参加したわけですが、
不覚にもコーディネート写真を撮り忘れるという失態を・・・。
 

その代わり、最近お気に入りのアレの写真はバッチリ。
ツーリングのお供、B.freeのステンレスサーモボトルです。
20140203-181724.jpg

自転車のボトルゲージに収まる保温ボトルなのですが、これがツーリングにも最適!!
朝7時位にコーヒーを淹れ持って出たのですが、12時頃まで持ちました。

寒い時期の朝練(朝早く出て昼前に帰ってくるショートツーリング)にピッタリです。
 

皆が帰り始めた12時頃には、太陽が出てきてポカポカ陽気に。
20140203-181817.jpg
 

やはり、私が雨男ではないということですね!!
私より先に帰った何方かの影響でしょう。
 

しばし日向ぼっこをしてから大黒PAを後にするのでした。
20140203-181825.jpg
 

なかなかバイクに乗るのが億劫になってしまうこの季節。
乗りたいけど、なかなか一歩が踏み出せない。

そんな時に、バイクに乗るキッカケとなるイベントだったのではないでしょうか。
MOTO NAVI編集部の皆様に感謝。
 

Tokyo Motoristでもそんなイベントを目指して頑張っていきます~

 

この記事を書いた人

ノヅ

趣味はオートバイとバスケ、トライアスロン、ウインドサーフィン。 オートバイはDUCATI 1098とMV AGUSTA BRUTALE 800、HONDA MONKEY BAJAに乗っています。自転車はORBEAのカーボンTTとGIOSのアルミ。最近行けていませんがウインドは三浦海岸がホームです。 趣味は幅広く、好きなことはより深く。がモットー。雑学・知識の引き出しを日々増設中―。

follow us in feedly

bloggerTOKYOlifeのスタッフたち

2025年5月
« 9月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
ページトップ
TOKYOlife(東京ライフ)
Loading...