前の記事
Tokyo Motorist
2014.10.03 Fri
ドイツ・ケルンにて開催されている世界最大級のモーターサイクルショー『インターモト』。続々とNEWモデルの発表がNEWSが飛び込んできております。
ふと気になったのが、YAMAHAのXJR1300。数少ない空冷エンジンを搭載したビッグネイキッド。時代の変化なのでしょうか。今までのコンセプトから大きく路線変更しています。
これが、
これに。
それに驚いて、リンク先であったUK YAMAHAのXJR1300のページに行ってみる。
すると、なんだか見慣れた感じのバナーが。
クリックしてみると・・・
これはまさに、DEUSのカスタム車両!!
「YAMAHA YARD BUILT」と題されたこの企画、イギリス独自の企画かと思いますが、BMWのR nineTのカスタム企画に近しいのでしょうか。それにDeus ex Machinaが参画しているようです。
最近のお気に入り。
トライアンフ乗りではありませんが、トライアンフトロフィーのTシャツを愛用してます。
そして、今回のインターモトで一番気になっているのが、KawasakiのH2R。
9月初旬から徐々にムービーをUPして、少しずつチラ見せするプロモーション。
何か解らないけど、兎に角スゴイマシンが発表されると、ネット上でも話題に。色々な予想を立てながらワクワクしながら次々にリリースされる動画に夢中になっていました。
Vol.1 BUILT BEYOND BELIEF
ここで解るのは、Ninja H2という車名のみ。
Vol.2 Mysterious Sound
走行中のエンジン音だけが収録されたVol.2。キュルキュルと言ったこの独特な音は・・・
Vol.3 136 Years of Technological Prowess
136年間で積み上げられた技術力は今や新幹線、船、飛行機、ロケットにまで及びます。
Vol.4 Performance Leaders: Ninja
Ninjaの歴史を振り返り、最後にシルエットをチラ見せ。
Vol.5 Historical Emblem
川崎重工製品に使用されてきた「リバーマーク」を使用する、その意味とは!?
Vol.6 Performance Sensation: H2
最後の一瞬、一瞬だけ見えた!!思わずコマ送りしてしまうのです。
Vol.7 Performance Key
ここでスーパーチャージャーを使用したパワーユニットであることが判明!!
Vol.8 Engine Test
真っ赤になったエキパイ集合部。まだまだ焦らされます。
Vol.9 Aerodynamic Devices
え、ウイングが付くの?そんなのが必要なくらいのモンスターマシン!?
Vol.10 Ninja H2R – BUILT BEYOND BELIEF
そしていよい川崎重工が総力をかけて生み出されたNinja H2Rがベールを脱ぎます。
これです。ホントにウイングが付いてるのです。
しかも片持ちスイングアームに取らすフレーム!!まるでライムグリーンのDUCATIのよう?
「誰も体感したことのない加速力の提供」
これが開発コンセプト。その結果がエンジンは1000ccでスーパーチャージャーによる過給で300馬力(に抑えてある)。こんなの簡単にウィリーしてしまう・・・あ、それを抑えるためのウイングなのですね!!どんな世界なのか全く想像もつきません。
スーパーチャージャーだけでなく、エンジンや車体設計にもカワサキグループの最新技術が採用されている。注目されるウイングも航空宇宙のノウハウから設計されているそう。
カワサキグループの技術の集まり・・・その証としてのリバーマーク。
なんというロマンバイクでしょう。
ムービーはこれで終わりかとおもいきや、続きがあるようです。
Vol.11 Coming on 06 Oct
こんなワクワクするバイクやNEWモデルが見ることができるインターモト、一度は行ってみたいイベントです。
Tokyo Motoristの新着ブログ
この記事を書いた人
趣味はオートバイとバスケ、トライアスロン、ウインドサーフィン。 オートバイはDUCATI 1098とMV AGUSTA BRUTALE 800、HONDA MONKEY BAJAに乗っています。自転車はORBEAのカーボンTTとGIOSのアルミ。最近行けていませんがウインドは三浦海岸がホームです。 趣味は幅広く、好きなことはより深く。がモットー。雑学・知識の引き出しを日々増設中―。
BLOGブログ一覧
bloggerTOKYOlifeのスタッフたち
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 9月 | ||||||
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |