TOKYOlife(東京ライフ)

  1. TOKYOlife TOP
  2. BLOG TOKYO
  3. Tokyo Motorist
  4. 最近不足していたモノ

2014.08.15 Fri

Tokyo Motorist

最近不足していたモノ

Facebookで、MOTO NAVI☆朝ツー部たるものが発足して以来、部員の投稿が続々とアップされ、巷では朝ツーがブーム?

お盆休みのこの時期だから?実は朝ツー人口は多かったけれども、表立ってその活動が目に入らなかっただけかもしれません。
 

私もそれに触発されて、朝ツーリングと洒落込みます。
前日の夜から、朝食はドコがいいかな~なんてネットサーフィン。

結局決まらずに、とりあえず千葉方面に行くことだけを決めて就寝。
 

当たり前だが、朝ツーの朝は早い。4時半起き。
首都高速湾岸線を走りながらみる朝日なんてのもおつな物。
 

5時に身支度を整え、出発~!!

と、いきたかったのだが、バイクのエンジンがかからない。
正確には、イグニッションがONにならないのだ。

私のバイクはキーだけではエンジンがかからない。
キーをONにして、さらにリモコンでセキュリティーを解除しないとONにならない仕様。
誰かがカギを拾っても勝手に乗っていけないようになっている。

そのリモコンを押せども、押せども、セキュリティーが解除されない。
IMG_8204.JPG

こんな時の為にスペアがある。
直ちにスペアを取りに戻り、それで解除を試みるが―、ダメ。

そういえば、リモコンの電池交換時に行う同期がされていないのだった。
以前、鍵が見当たらなくてスペアで行こうとした時に、同期されていなくて使えなかった記憶が蘇った。

あの時、面倒くさがらずに同期しておけば・・・
と、思ったところで後の祭りである。

こんどは取扱説明書を取りに戻り、試行錯誤すること1時間。
同期してみようとするも、一度イグニッションをONにする必要があるらしい。

 

と、諦めかけていたその時、セキュリティが解除!!
ただ、二つのリモコンのボタンをひたすら連打していただけなのだが。

とりあえずこれで動ける。しかし、高速道路のPAで同じ症状になったら・・・

ということで、しばし待ってから再度トライ。
すると、いつものリモコンで問題なく解除!!
これなら、ということで出発するも時刻は既に6時。
これは近場だな、ということでとりあえずガソリンを入れに近くのGSへ。

 

世間はお盆休み真っ只中。
こんなに空いてる国道14号も珍しい。深夜でももう少しは交通量がある。
IMG_8206.JPG

 

無事、ガソリンも満タン。
気を取り直して出発!!といきたいところだったが、ガソリンスタンドでまたしても同じ症状に。

いやいやいやいや、ちょっと待ってよ、とは心の叫び。
 

一応、こんなこともあろうかとスペアと取説は持って来ていた。
が、またしても同期していない。またしても後の祭り。

さらに悪いことに、セキュリティが作動して警報音が鳴り響く始末。
キーをONにすると、60秒間鳴り続けます。

さっきはうまくいったボタン連打も空しく、鳴り響く警報音。
いくら取説を読んだところで、リモコンが使えなければどうにもならない。
一度作動してしまったセキュリティは、キーを回すたびに警報が鳴る。
予めリモコンでセキュリティを解除する必要があるそうだ。
 

途方に暮れるとはまさにこのこと。
時間は既に7時を過ぎ、ガソリンスタンドの片隅で四苦八苦。

家まで押して帰るか、ロードサービスを呼ぶか、ディーラーはお盆休みだろうし。
IMG_8208.JPG
 

と、半ば諦めかけた、その時!!
セキュリティ解除のサイン、ウインカー点灯!!

警報音が鳴らないか、恐る恐るキーを回すと、イグニッションON!!
心の中でガッツポーズ、表向きは平静を装い、ガソリンスタンドを後にするのでした。

 

時間は7時過ぎ。もう2時間も経っている。
5時出発で8時半帰宅で、3時間半の朝ツーを予定していたのが大幅に狂ってしまった。

この時間から、どこかへ行く時間も無いし、行く勇気も無い。
とりあえず、エンジンはかかるので何とか家までは帰れそう。
キーをOFFにさえしなければ、なんてことない状態。

このまま家に帰るのも、なんだか癪なので、とりあえず走ることに。

 

当ても無く走って辿りついたのは、結局いつものトコロ。
IMG_8215.JPG

NAVI CARSの表紙の撮影にも使われました、首都高速辰巳パーキングエリア。
IMG_8216.JPG

休憩するも、エンジンは切るものの、イグニッションはONのまま。
IMG_8210.JPG

缶コーヒーを一気に流し込み、帰路につきます。

 

帰宅したのは8時。
3時間で走った距離はたったの40km。
IMG_8217.JPG

見事なまでの不完全燃焼。

 

しかし、エンジン走れている時間は、やっぱり楽しい。
思い返してみると、ヘルメットを新調した時以来、バイクに乗っていなかった。

どうも最近、身体の調子が良くないと思ったら、バイクが足りていなかったようです。

 

この、楽しかったのだけど、走り足りないモヤモヤ感。
完全燃焼させてあげるためにも、今度は「夜ツー」です。

久々にお台場コーヒー発動です!!

 

帰宅してすぐ、スペアのリモコンの同期を行ったのは言うまでもありません。

 

この記事を書いた人

ノヅ

趣味はオートバイとバスケ、トライアスロン、ウインドサーフィン。 オートバイはDUCATI 1098とMV AGUSTA BRUTALE 800、HONDA MONKEY BAJAに乗っています。自転車はORBEAのカーボンTTとGIOSのアルミ。最近行けていませんがウインドは三浦海岸がホームです。 趣味は幅広く、好きなことはより深く。がモットー。雑学・知識の引き出しを日々増設中―。

follow us in feedly

bloggerTOKYOlifeのスタッフたち

2025年5月
« 9月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
ページトップ
TOKYOlife(東京ライフ)
Loading...