TOKYOlife(東京ライフ)

  1. TOKYOlife TOP
  2. BLOG TOKYO
  3. Ordinary Things
  4. オフィスの冷え対策、ひざ掛けだけでは物足りないって時に。

2019.10.24 Thu

Ordinary Things

オフィスの冷え対策、ひざ掛けだけでは物足りないって時に。

一日オフィスでお仕事をされているみなさん、そろそろ社内が寒いと感じる季節になってきましたね。私も”ひざ掛け”が手放せなくなってきました。

この”ひざ掛け”。なくてはならない存在ではあるのですが、足首までは暖めてくれないもので。
巻きスカートのようにひざ掛けを脚に巻いても、暖かいのはふくらはぎまで。冷え性族からすると、足首がどうしても寒いんですよね。

そこでいい仕事をしてくれるのが、IONDOCTOR(イオンドクター)。

冷え性対策として人気があり、足首・レッグ・ウエストのウォーマーアイテムは「公益社団法人日本助産師会」推奨商品に認定されているほど。妊婦さんだけじゃなく、妊活中の方も冷えは大敵ですよ!

ウォーマーの中には、11種類もの天然鉱物パウダーを天然木綿わたに吸着させることで、より自身の熱をエネルギーとして蓄えることができるという仕組み。これだけで?と思うのですが、あんな冷たかった肌がじわじわ温かくなるんですよね。かといって暑くもなりすぎない。

 

また、着けていても嫌な締め付けがないのが嬉しい。抗菌作用もあるので、ニオイにくいというメリットあったりと快適な状態を保ってくれます。

さらにIONDOCTORは全ての製造工程を日本国内で行い、多くの工程を手作業で行われいています。身体のためのものですし、いいものを長く使いたいですもんね。

 

以前雑誌にて、美のカリスマ紗栄子さんも愛用していると書いているのを発見。紗栄子さんも冷え性だそうで、脚の疲れやむくみも解消できるからと、撮影などのお仕事現場にも持っているんだそう。
特にシルクタイプは肌触りが良くてお気に入りなんだとか。ラグジュアリー感が増しますね。

現在Ordinary Thingsでは、足首ウォーマー(足首のみ)、レッグウォーマー(足首から膝下)、ロングレッグウォーマー(足首から膝上)、ウエストウォーマー(ハラマキ)、ネックウォーマー(首)を展開中。

IONDOCTORのアイテム一覧はこちら。

オフィスではあまり目立たせたくないので、足首だけの足首ウォーマーがおすすめ。私はこれを就寝時につけたりしています。

ロングタイプは飛行機など長時間移動でのむくみ対策にも。入院中の方の冷え予防にもよく、お見舞い品としてプレゼントすると喜ばれますよ!

素材も通常タイプから、紗栄子さんも愛用しているシルクタイプ、ナチュラルな風合いと秋らしい色が可愛い柿染タイプまで。基本的な機能は同じになるので、見た目や肌触りで選んでくださいね。

この記事を書いた人

ササキ

お店の裏に潜んで、パソコンと向き合う日々。最近の悩みは肩こりで、毎日の小さな楽しみは晩酌。美容情報が入るとすぐに試したくなるアラサーちゃんです。

follow us in feedly

bloggerTOKYOlifeのスタッフたち

2025年5月
« 7月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
ページトップ
TOKYOlife(東京ライフ)
Loading...