前の記事
Ordinary Things
2019.01.18 Fri
こんばんは
今回は久々にノー・モア・エアコンシリーズでも。実は僕、今でもエアコンを極力使わない生活を継続しています。少なくとも厳冬期が終わるまではチャレンジしようかなと。
そう決意した理由はちょうど一週間前ぐらいから長引いている風邪。身体を温めようと思って久々に暖房をつけて寝たら、乾パンでも貼り付けてた?ってぐらい鼻と喉がパッサパサに。ご想像の通り余計悪化しました…。
その後は普段通りノー・モア・エアコン対象グッズ(勝手に呼んでます)を装備して寝るスタイルにチェンジし、何とか治りつつある次第。超乾燥人間の僕に相変わらず敵意むき出しなご様子で。マジでツラい。
まぁこういう時は自分でどうこうしようとせず、お医者さん、いわゆる“ドクター”に頼み込んだ方が手っ取り早いってもの。ということでIONDOCTOR(イオンドクター)をご紹介しましょう。…この流れ、我ながら下らん。下らなさすぎる。
ここの持ち味は中綿に吸着させたパウダー状の天然鉱物。しかも11種類ですからね。そういや腹巻きは昨年の防寒対策で紹介したな。こっちも併せてどうぞ。
今回は腹巻きと併用することで倍増しになりそうなものをピックアップ。まずは定番のレッグウォーマー41。※某アイドルグループみたいな名称ですが、全く関係ありません。
IONDOCTOR(イオンドクター)/レッグウォーマー41¥13,608
例のごとく中綿でふかふか。締め付けない程度の程よいフィット感だから長時間の着用も◎。ちなみに語尾の数字は長さ。つまりこれは41cmとふくらはぎ~足首程度の長さ。膝上まで温めたいならば58cmのロングタイプを使いましょう。
IONDOCTOR(イオンドクター)/ロングレッグウォーマー58¥20,304
続いては防寒対策として最も効果の高そうなネックウォーマー。首元を温めると全身が冷えにくくなりますからね。
IONDOCTOR(イオンドクター)/ネックウォーマー【ワイド型】¥4,320
そういえばコレ、脳神経科のドクターから要望を受けて製造したのだとか。声楽家など喉を使う仕事の方にも愛用されています。あ、喉を守ってくれるってことはコレ付けとけば風邪も悪化しなかったんじゃ…。早速ポチろ。
最後は冷え性対策にもってこいのハンドウォーマー。オープンフィンガーだからスマホいじったり本読んだり、さらにはPCで大好きな仕事も(?)できちゃうスグレモノ。手袋の上からでもOKだし、使えるシーンは意外と多め。
IONDOCTOR(イオンドクター)/ハンドウォーマー¥9,072
僕は20代後半ぐらいから自然と治りつつありますが、元々かなりの冷え性。学生時代にこれを使っておけば、“気になる女の子の手を少し強引に繋ぐ”なんて勇気も出せたハズ…。(実際は特に恋沙汰もなく、いつの間にか時が過ぎてました。草食~!)
足、首、手、そしてお腹。屋内でフル装備すれば、マジでほとんどエアコン必要ない気がします。ちなみにそれぞれバリエーション豊富なので、好きな色や柄を選んでみてください。
IONDOCTOR(イオンドクター)はこちら
——
Ordinary Thingsの新着ブログ
BLOGブログ一覧
bloggerTOKYOlifeのスタッフたち
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 7月 | ||||||
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |