TOKYOlife(東京ライフ)

  1. TOKYOlife TOP
  2. BLOG TOKYO
  3. TOKYO WHEELS Osaka
  4. ASSOSのべースレイヤーも衣替え。

2018.03.28 Wed

TOKYO WHEELS Osaka

ASSOSのべースレイヤーも衣替え。

みなさん、こんばんわ!大阪店のキタグチです。

暖かいっ!嬉しいです!

日中はすっかり汗ばむ陽気となり、ASSOSやPISSEIなどの半袖ジャージがどんどん動き出しています。

PISSEIショートスリーブサイクルジャージ【TOKYO Wheels限定】

ベースレイヤーも衣替え

サイクルジャージが長袖から半袖に代わりつつある季節となりましたが、ジャージだけではなく、その下に着るベースレイヤーの衣替えは進んでいますか?

ベースレイヤーにも季節別の種類があります。
例えば、ASSOSのベースレイヤーは現在7種類。

大きく分けると、奥に並ぶ黒色のものが秋冬モデル。手前に並ぶ白色が春夏です。

もしも今、お手元のASSOSベースレイヤーが黒色だという方は、そろそろ白色ベースレイヤーに衣替えが必要ですよ!!

夏用ベースレイヤー

黒色の冬用ベースレイヤーは保温性の中に速乾性。

白色の夏用ベースレイヤーは速乾性の中にウェットコントロール。

先ずは、冬用ベースレイヤーをご覧ください↓↓↓

対する夏用を見てみると、涼しげなメッシュ素材の中に、汗が流れる道があるのがお分かりいただけるかと思います↓↓↓

背中側も同様に汗の道が走っています。

ASSOSのベースレイヤーは汗を吸って保持するというよりは、水分を保持しないことによって汗を身体からジャージの方へ引き渡す性質を持っています。

それでいつでもベースレイヤはドライな状態となるのです!!

それでも乾ききらなかった汗は、汗の道を通って腰のあたりに流れていきますが、そこはASSOSも考えています。

ASSOSの中でも快適性を重視したモデルの【SS.centoJersey_evo8】なんかは、穴空きのバックポケットを採用して、腰のあたりの通気性を向上させていますね。

一度使うとやめられないと言われるASSOSのベースレイヤー、まだ試されたことが無い方は、衣替えのこのシーズンに是非お試しあれ!!

 

大阪店キタグチ

この記事を書いた人

TOKYO WHEELS Osaka

TOKYO WHEELS 大阪店のスタッフがお店の情報や最新入荷情報、日々の出来事をつづっています。 ※TOKYO WHEELSのお得情報や新入荷情報をTwitterやFacebookをフォローしてGETしよう!

follow us in feedly

bloggerTOKYOlifeのスタッフたち

2025年5月
« 4月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

<<2013年12月以前の記事はこちら

ページトップ
TOKYOlife(東京ライフ)
Loading...