TOKYOlife(東京ライフ)

  1. TOKYOlife TOP
  2. BLOG TOKYO
  3. TOKYO WHEELS Osaka
  4. 今年は寒いのほぼ確定?最暖アウターで乗り切れ!

2017.11.26 Sun

TOKYO WHEELS Osaka

今年は寒いのほぼ確定?最暖アウターで乗り切れ!

今年の冬のマチノリは、厳しいものになるかも?

 

確率50%というのは、ほぼ「今年の冬は覚悟してね!」ということらしいです!?

私、自転車以外にウインタースポーツも大好きです。冬が来れば毎日、降雪情報や予報とにらめっこ。
そしたら、どうやら今年はかなり寒そうな。。

いちはやく新潟や長野でバンバン雪が降ってますし、福島の真ん中でも一晩で60センチ(堂々の観測史上一位。)とか凄いことに。
関西も、今年は北兵庫の人気ゲレンデにもう初雪が降ったとあってみんなソワソワムードです。例年ならもーーーーっと遅いです。

それと、知ってますか?カメムシ雪。
カメムシが多かった年は寒くて雪が多い説、というのがありまして(笑)
これ、なかなかの的中率なんで馬鹿にできないんですよねー。今年はもちろん多かったです。

そして先輩スノーボーダーたちが口を揃えて言うのが『今年は絶対寒いで。当たりちゃうか~。』まじか嬉しい!

 


5年?6年?前だかのムチャクチャ寒かった冬を思い出します。12月初めでこんなでした@京都

そんなわけで、結果的に暖冬だった昨年、そして間違いなく暖冬だった一昨年のノリで冬を迎えると、辛い目に合うかも・・・。
私もン年ぶりに自転車用に中綿JKを買いました。

 

と言っても関西圏なら、ゴツいダウンジャケットが必要な日と言うのは年間何日もないはずです。
適当なダウンを買ったけど結局街着だけで終わった、という経験を過去にされた方も居られると思います。

 

恐らく、これが必要な暖かさの最高レベルに位置するモノです。これ以上が要るかと言われれば『?』マークが点灯。

P/NハイカウントツイルN-3B / narifuri(ナリフリ)¥73,440 (税込)

 

narifuriがつくるN-3Bとあって、やっぱちょっとフツーじゃないです。。
詳しいディテールはこちらに!⇒『老舗を差し置いてまで、narifuriを選ぶ理由がある。』

 

ミリタリーアイテムはもはや、トレンドという括りに収まるモノではなく、10年レベルの定番となりました。
アウターの場合、数あるバリエーションの中からなにかしらのミリタリーアイテムに注目が集まる、というサイクルを繰り返してます。
昨年までは久々にMA-1が人気でしたね。

で、一昨年くらいから徐々に注目を集めはじめ、今が買いと言えるのがN-3B。

暖かいのはもちろんですが、このN-3Bはコーディネートがメッチャ簡単なのです。
キレイめからアメカジまで振れる守備範囲の広さもですが、アイテムのインパクトがミリタリージャケットの中で随一高いので、まとめやすいのです。
オレ、トレンドにも疎いしコーデ苦手~、という方もほぼほぼ失敗しないはず。何でも合うので!

 

N-3Bを買うときに絶対にチェックしていただきたいポイントもしっかり押さえてますよ。

『表地の質』

東レの高機能素材PrimeflexRです。なめらか、の一言。色もキレイで良い塩梅です。
逆に、安っぽいN-3Bは表地がテカテカで硬そうなのが多いです。カラーも、カーキの場合「やりすぎなほどにカーキ」だったり。また、ステッチが多いジャケットゆえに、それが荒いのも目についてしまいます。一枚でもインパクトが強いということは、安っぽさもバレやすいということですので、他のブランドのものをお買い上げの場合もよくよく注視下さいー。

 

『袖口の防風性』

ここがパッカーン!と開いてると自転車アウターとしては失格で何の意味もありませんが、このN-3Bはリブをオフセットさせながら仕込んだ特殊仕様で、防風性が高いだけでなく、凄く暖かいです。

 

『ブクブクしないシルエット』

フードとポケットにボアをあしらってますが、このボアはあくまで「雰囲気出し」。
自転車に乗ることを考えればメリットは少ないためか(他に良い素材が幾つもあります)ボディ側はボアを使わず無用な着膨れを抑えてあります。なのでスッキリしてます
ただ、N-3Bコートで薄いのは安っぽくてカッコ良くないので、ある程度のボリュームは確保してあったり。
私感ですが以前流行ったカナ〇グースのシルエットに近いかな、と感じました。現行のシ〇デルです。あれのメンズのSが、P/NハイカウントツイルN-3BのMサイズ位かなと感じます。

 

ダメ押し的に、腕の力こぶのちょうど裏側に大き目のベンチレーションも備えてます。暑く感じるシチュエーションでは、幾分かマシになります。
あるのとないのとではやはり違いますよ。

 

 

ただですね~
力いっぱいご紹介しておきながら、大阪店はただいまメチャメチャ在庫が少ないのです。。。
ボーナスシーズンというのもあってか。

が!
『とりあえず着てみたい!!それからじっくり考えさせて!』ごもっともでございます。
ぜひスタッフまでお気軽にご相談を!なんとかします。
もちろんお電話でもお受けできますよ~。06-4400-5070(定休日の月曜日を除く12:00~20:00)です。

 

 

最後に
berufフェアおかげさまで好評です!

ノベルティは現在カツカツですが、明日チョット追加がありそうです?
乞うご期待!

 

シゲマツ

この記事を書いた人

TOKYO WHEELS Osaka

TOKYO WHEELS 大阪店のスタッフがお店の情報や最新入荷情報、日々の出来事をつづっています。 ※TOKYO WHEELSのお得情報や新入荷情報をTwitterやFacebookをフォローしてGETしよう!

follow us in feedly

bloggerTOKYOlifeのスタッフたち

2025年5月
« 4月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

<<2013年12月以前の記事はこちら

ページトップ
TOKYOlife(東京ライフ)
Loading...