前の記事
TOKYO WHEELS Osaka
2017.03.20 Mon
今週は充実した週末を送ることができましたので、僕は大変満足でした。なので、今日はその経験をブログに綴ります。ただただ、この週末を振り返るだけですが、お付き合いいただける心優しい方は、どうぞこのまま先へ縦スクロール。興味がないという薄情な方は、とりあえず、ここまでお読みになったので、ここから先も縦スクロールでお願いします。
3/17 走る
この日は大阪ライド。すでに、大阪店店長シゲマツによって取り上げていますが、僕からも少しだけ。
実は、ヤギオ。[人と走るの初めて]でした。生まれて初めて人間界に降り立った妖怪みたいな発言しますが、小鳥と並走した経験はあっても、人と縦走した経験はこれまで無かったんです。とにかく、ライドを終えた感想は「楽しかった」の一言。至福のひと時とはまさにこのことでした。
見知った道を、見知った人と走り
見知らぬ道を、見知った人と走る。
道中、世間が卒業シーズンであるという場面に出くわし
帰宅後、無事に帰ってこれたことに、ほっと胸を一撫で。
日本最大級の複合施設エキスポシティを、ヘルメットを被ったまま我が物顔で闊歩できるのは、きっと僕達が自転車乗りだからでしょうし、いい大人が4人揃って、太陽の塔の前ではしゃぐのも、きっとこれは自転車乗りだから。
TOKYO Wheels連中で、ヤギオが個人的に[チャリで来た]ポーズをとり、それとなく先輩方をそそのかすも、この目論見はことごとく無視され、一人だけ無駄に気合入った馬鹿っぽく写真が撮影されるのも、きっとこれは自転車乗りだから。
多分、この日の事は忘れられない出来事になるんだと思います。それくらいに、楽しかった。全世界がみんな、自転車好きになれいいのに。とかいう、ジョンレノンみたいな賢者モードに陥りかけてきたので、次の話題へ。
3/18 考える
この日は色の合わせ方についてを深く考えさせられた日でした。というのも、STRiDA/ストライダという自転車を皆さんはご存知ですか。
この日ご来店された方の中の一人に、このSTRiDAにお乗りの方がいらっしゃって、購入されたフレームの色に合わせ、上手に自身の身に着ける衣服の色を組み合わせていらっしゃる。
この日は、これまたフレームの色に合うサイクルキャップ。【GIRO CLASSIC COTTON CAP】を購入されていきました。これがまた、絶妙にフレームとマッチしていて格好良い。今度写真お願いしようかなと目論見中です。
そして、東京勤務のオザキ氏も、これまた”巧みなブルーの使い手”。ここまで、まとまりのある色使いだと、もうあっぱれの一言。このあたりはぜひ真似てみたいと思います。
3/19 知る
言わずもがな、【WORKSHOP in OSAKA】
ASSOSの新作情報に胸躍らせるその一方で、ASSOS商品の様々な”凄さ”を知ることが出来るとてもいい機会となりました。レアバイクGOOMAHも見ることが出来て、大満足の一日です。この辺りは、昨日にもちらりと触れているので、この程度で。
3/20 脱帽る
岡山、岐阜。あと、○○じゃけんはどこの地方の方言でしょうかね。とにかく、遠方から来られた方々が見るのは、揃ってUni。確かに魅力あふれる、魅惑のバックなんですが、衰えを知らないUniの人気に改めて脱帽しました。
と、Re:ゼロから始める異世界生活に最近はまっているヤギオでした。
ながながと失礼致しましたが、明日はTOKYO Wheels全店がお休みとなっておりますので、皆さん、お気を付けくださいね。さてさて、次回、お目にかかれるのは、水曜日。来週もまた、頑張るとしますかね。ファイオー。ヤギオー。
TOKYO WHEELS Osakaの新着ブログ
この記事を書いた人
TOKYO WHEELS 大阪店のスタッフがお店の情報や最新入荷情報、日々の出来事をつづっています。 ※TOKYO WHEELSのお得情報や新入荷情報をTwitterやFacebookをフォローしてGETしよう!
BLOGブログ一覧
bloggerTOKYOlifeのスタッフたち