TOKYOlife(東京ライフ)

  1. TOKYOlife TOP
  2. BLOG TOKYO
  3. TOKYO WHEELS Mishuku
  4. 転ばぬ先のインパクトパッド。

2016.07.10 Sun

TOKYO WHEELS Mishuku

転ばぬ先のインパクトパッド。

只今、全店舗アツいSUPER SUMER SALE夏のサイクルジャージフェアを同時開催中ですが、

もちろん三宿店の上のASSOS PROSHOP TOKYO WESTも、これから夏休みになったら本格的に走るぞ!という方が続々と一式揃えに来られます。

それに加え、まさかのあれが!?という物がSALEになっていたりと、ASSOSもかなり熱量高めです!

もちろん、はじめTOKYO Wheelsを見に来られ、ASSOSの商品をも見たいという方も沢山いらっしゃり、ご案内すると、

数あるサイクルジャージの中から、多くの方が「カッコイイ!」とテンションが上がる商品があるんです。

それがコチラ。

IMG_9987

ASSOS(アソス)サイクルジャージ【SS.RALLYTREKKINGJERSEY_EVO7】¥42,768 (税込)

コレを初めて見る方は、他のジャージと一線を画すそのデザインに、

まず「おぉっ!」ってなります。

そして後ろを見ると、

さらに「お、おぉっ!?」ってなります。

IMG_9990

その後、付いている値札を見て、「お、おぉ・・・。」ってなります。

IMG_9998

しかし、この、ベースレイヤー【ASSOS NS.SKINFOIL_SUMMER_EVO7】¥9,504 (税込)が、なんとセットで付いてくるとご説明すると、

思わず「おおぉ!」ってなります。

IMG_9989

(ちなみにこのベースレイヤーが大人気で、サイズによっては既に無くなってしまっているので、このジャージを購入するという手もアリ?)

そしてさっきから「おおっ!」だけじゃ全然分からないよ!という方に、

実はこのモデル、オフロード向けにつくられたジャージで、背中はバックパックを背負った時の衝撃を和らげ、ムレにくいようにショルダー部分と背中が立体メッシュになっているんです。

IMG_9991

それでかなり透けてしまう為、べースレイヤーがセットになっているという訳です。

元々、過酷な条件の中で行われるMTBやシクロレースなどのオフロード向けのモデルで、素材も枝の引裂きに強い丈夫な素材で出来ていますが、汗をかいても水分コントロールをしてくれる優れた素材です。

サイズ感はロード向けジャージよりもややゆったりめなので、例えオフロードライドではなくても、普段バックパックを背負って自転車に乗る事が多いという方にもオススメです。

このブラックの他に、今年は新たにレッドとグリーンが追加され、カラバリが楽しめるようになりました。

そしてさらに、このシリーズのビブショーツがコチラ。

IMG_9992

ビブショーツ【ASSOS T.RALLYSHORTS_S7】¥45,360 (税込)

一見普通のビブショーツと何が違うの?と思われますが、その秘密はコレ。

IMG_9993

転倒した時でも耐えられる、インパクトパッドが両サイドに入っているんです!

IMG_9994

このパッド、正面から受ける強い衝撃に耐えられますが、ちゃんと太ももに当たる内側がフィットするよう、ぐにゃっと曲がる形状記憶の優れパッドなんです。

しかも取外し可能なので、必要ない時は外せて洗濯もできます。

また、ロード用モデルとの大きな違いは、上半身の動きが多いオフロードライドに合わせてストレッチ性が高いX型サスペンダーになっているのと、サイズ感はゆったりめのレギュラーフィットです。

 

そしてもう一つ、

実は同じこのインパクトパッドを使用しているアイテムがあるんです。

それがコチラ。

IMG_9995

パッド付きインナーパンツ【H.Rallyboxers_S7】¥15,984 (税込)

なんとインナーショーツにこのインパクトパッドを付けちゃいましたというもの。

IMG_9996

インパクトパッドが透けて見えるのがお分かりでしょうか。もちろんこれも取外し出来ます。

そしてお尻部分には、パッド付きボクサーパンツ【GTAssos BOXER】に比べ、ASSOSショーツと同じ仕様のしっかりしたパッドなので、

IMG_9997

ピタピタビブショーツは抵抗があるという方でも、このインナーパンツを一枚持っていれば、お持ちのパンツの下にショーツとして履けて、急なロングライドのお誘いがあっても安心です。

しかも万が一転倒した時にも二重に安心って訳です!

まさに、

転ばぬ先のインパクトパッドです。

転倒した時、「絶対ココから落ちるよね~!」という絶妙な位置に、このインパクトパッドが入っているいう。

そんな、自転車乗りの行動の先まで見据え、まさに痒い所に手が届く、ASSOSのアイテム。

実際に着用して走ると、その良さがきっと体感できるはずです!

 

サカモト

この記事を書いた人

TOKYO WHEELS 三宿店

TOKYO WHEELS 三宿店のスタッフがお店の情報や最新入荷情報、日々の出来事をつづっています。

follow us in feedly

bloggerTOKYOlifeのスタッフたち

2025年5月
« 3月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
ページトップ
TOKYOlife(東京ライフ)
Loading...