前の記事
TOKYO WHEELS Mishuku
2019.11.02 Sat
こんにちは。イキです。
自転車乗りには、やや敬遠されがちだったミドル~ロング丈のコート、ジャケット類も、最近は意外とそうでもなく。
SHINICHIRO ARAKAWA(シンイチロウアラカワ)からはなんとステンカラーコートがリリースされています。
▼エルゴノミックライドステンカラーコート¥45,000 (税抜)
ちょうど、これかの季節こういったコートはコーディネートの要にもなり、ファッション的には押さえておきたいところですから、チェックは怠れません。
当然、シンイチロウアラカワが手掛けるステンカラーコートということで、「エルゴノミック=人間工学」に基づいた洋服作りには一貫して変わりありません。シルエットとフィット感が何より重要です。
前傾姿勢時には腕や横からのシルエットがキレイに曲線を描き、一見直線的に見えても、実は立体的なカッティングパターンになっており、ライドにもしかっりとフィットしてきます。
これがシンイチロウアラカワのエルゴノミックと名の付くアイテムの真骨頂とも言えるポイントでしょう!
タウンユースからライディング時までストレスない上質な着心地が楽しめます。
また、ディティールの宝庫でもある同シリーズのアイテム。ステンカラーコートも例外ではなく色々あります。
例えば、ボタンオンリーと思しきフライフロント。。実はジップも採用しています。ボタンだけだと自転車乗った時に隙間風で寒さを感じてしまうのですが、これなら安心。
そして、お決まりの収納力の高さも健在で、左右にそれぞれ2個ポケットと内ポケットが装備されています。
あと、これはステンカラーコートならではのギミックなのですが、テールのベント内側に隠しストラップが左右に1本づつ付属。
これ一体何かというと、、
後ろから内腿に通して、前身頃に固定することで、太腿にコートの裾を添わせることが可能となり、ライド中に裾がバタつかなくなるんです。
これで裾周りもスッキリ。
自転車に乗っていようが、なかろうが、常にスタイリッシュに決まっちゃうわけです。
アイテム的にも同シリーズのブルゾンジャケットやマウンテンパーカーよりもさらにモード感が増し、ファッション的な要素も強く、正にタウンユースから街乗り、ジテツーといったシーンで活躍しそう。
▼アウター:TOKYO WHEELS with SHINICHIRO ARAKAWA(トウキョウウィールズウィズシンイチロウアラカワ)¥45,000 (税抜)
▼ミドルレイヤー:mellow people(メローピープル)¥18,000 (税抜)
▼インナー:TOKYO WHEELS(トウキョウウィールズ)¥14,000 (税抜)
▼ボトムス:mellow people(メローピープル)¥16,000 (税込)
▼シューズ:On(オン)¥13,800 (税抜)
丈が長い分、スーツなどのアウターとしても使えるのでビジネス使いなんかにもおすすめですよ。
イキ
~三宿店からのお知らせ~
本日からの3連休は休まず営業致します!そのため5(火曜日)は振替定休日となりますのでご注意ください。大変ご迷惑をお掛けして申し訳ございませんが、どうぞ宜しくお願い致します。
TOKYO WHEELS Mishukuの新着ブログ
この記事を書いた人
地方出身の自分は、子供の頃から移動手段は自転車!中学、高校と片道40分の通学は正直辛かった...。その頃は電車通に憧れたものでしたが、上京し満員電車にカルチャーショックを受けうんざりしました。 東京ライフに入社し結局、自転車通を再開!!ストレスは激減しております。いやぁ、自転車って本当にいいもんですね~
BLOGブログ一覧
bloggerTOKYOlifeのスタッフたち
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 3月 | ||||||
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |