前の記事
TOKYO WHEELS Mishuku
2019.01.08 Tue
こんにちは。イキです。
本日は、比較的暖かくなるみたいなことを朝聞いた気がしましたが、全くそんなこと無かったですね。。とりあえず、明日以降はまた寒くなるらしいので、引き続き防寒対策はしっかりしていきたいところ。冬はこれからが本番ですからね。
さて、冬の定番ミドルレイヤーと言えば、CCP(シーシーピー)のフルフェイスパーカーですが、ボアフリースなどの保温性の高いモデルはお陰様でもうかなり売れてしまっています。
サイズやカラーによっては完売しているモノも多く、ご検討中の方はお早めにってな感じなのですが、もし、買い逃してしまい落胆してしまっている方には、ちゃんと他にもオススメのパーカーがあるのでお気を確かに。笑
ここでご紹介したいのは、同じくCCPの一着。

CCP(シーシーピー)ハイロフトバックフリースサイクリングパーカー ¥17,280 (税込)
フルフェイスパーカーと同様にブランドの中でもは非常にメジャーなアイテムですが、私の知る限りでは、TOKYO WHEELSでは初?ラインナップとなる”サイクリングパーカー“です。

定番的なパーカーに近いスタイルなので、普段使いも想像しやすく、個人的には汎用性の高さで言えばコチラに分がありそうな気がしています。

“サイクリングパーカー”というくらいなので、やはり最大の特徴はバックポケットを完備しているということです。

割と大容量なので大抵のものは収納可能。

勿論、フロントにも両サイドからアクセス可能なポケットを搭載しているので、収納力でもフルフェイスパーカーに勝りそう。

表はジャージで裏はフリースのような新素材。

裏起毛のエアリーテック素材を使用した、完全2層組織により、肉厚にも関わらず非常に軽量で高い保温性を実現しています。

コレ1枚でも、充分な収納力と暖かさを発揮しちょっとした冬のアーバンライドなら行けちゃうスペックです。
そして、見た目的にも惹かれる、ネオンカラーのライニングが特徴的なフードには、

実は薄ーく中綿がインサレーションされており、暖かさに加え、ぷっくりとした綺麗なシルエットが良い感じです。

ボリュームの無いフードって、ぺちゃ~っとなってしまい残念この上ないのですが、その点コチラはそんな気持ちに苛まれることはありません。(笑)

アウターと合わせる際にも、しっかりシルエットの保たれたフードが顔を出してくれるので、レイヤリングにもバッチリはまって最高なんです。

現在、シェル系のアウターが豊富に揃っておりますが、フルフェイスパーカーを含め、若干ミドルレイヤー系のアイテムの在庫は少なくなってきている状況があったので、このパーカーの入荷は非常に嬉しい。
しかもこれだけ汎用性の高いものであれば、尚更。

そんな訳で、是非ともこの機会にご興味ある方はチェックして頂きたい。今押さえておかないときっと後悔しますよ~。
イキ
~以下、三宿店からのご案内~
現在、TOKYO WHEELS各店、オンラインストアにて新春、『BIKE de 川柳』コンクール開催中。

自転車にまつわる”あるある”を含んだ川柳を募集します。
募集期間は、2019年1月3日(木)0:00~ 1月14日(月)23:59まで
ご応募いただいた作品の中から選りすぐりの傑作とグランプリを発表いたします。グランプリ及び特別賞に輝いた作品は、3か月間各店店頭に展示いたします。
選考の模様をInstagramにてLIVE配信いたしますので、お正月は皆で川柳を詠んでTOKYO WHEELSと一緒に自転車ライフ楽しみましょう~。よろしくお願い致します!
TOKYO WHEELS Mishukuの新着ブログ
この記事を書いた人
地方出身の自分は、子供の頃から移動手段は自転車!中学、高校と片道40分の通学は正直辛かった...。その頃は電車通に憧れたものでしたが、上京し満員電車にカルチャーショックを受けうんざりしました。 東京ライフに入社し結局、自転車通を再開!!ストレスは激減しております。いやぁ、自転車って本当にいいもんですね~
BLOGブログ一覧
bloggerTOKYOlifeのスタッフたち
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| « 3月 | ||||||
| 1 | ||||||
| 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
| 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
| 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
| 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
| 30 | ||||||