前の記事
TOKYO WHEELS Mishuku
2018.08.28 Tue
こんにちは。イキです。
唐突ですが、夜間の視認性対策は非常に重要です。
ライトで視認性を高めるのは勿論として、一部リフレクター素材を使用したものや、中には全体リフレクター仕様のものまで、比較的アウトドアやサイクルアパレルのブランドには多いと思いますが、、
まあ、安全面の確保は、最重要事項ですし当然ですよね。
ただ、個人的にはリフレクター物って、そう言った機能的な面だけではなく、単純にデザイン的にもカッコイイと思いますし、その2面性が上手く出ているアイテムは最高です。
人間の性なのか、、何故か光る物に心惹かれてしまうんですよね。。
TOKYO WHEELSでは、そんなココロトキメク”光り物”をブラント問わず多く取り揃えておりまして、、
特に、alk phenix(アルクフェニックス)のアイテムには、多用されていますね。
ブランドロゴであったり、トップスだと脇周辺に配されいるリフレクタープリントはアイコン化しています。
最近は、【reflector heather】シリーズと言った、リフレクティブプリントを施したヘザーニット素材を使用した、全方位にリフレクター機能を持たせたアイテムもありますしね。。
alk phenix(アルクフェニックス)速乾ストレッチ・リフレクティブショートバイザーキャプ【dome cap SHORT/reflector heather】¥9,612 (税込)
alk phenix(アルクフェニックス)速乾ストレッチ・リフレクティブハンチング【dome hunting/reflector heather】¥9,612 (税込)
また、今シーズンのand wander(アンドワンダー)もけっこうリフレクター推し。(笑)
and wander(アンドワンダー)リフレクトプリントTeeシャツ【cotton reflect T】¥7,560 (税込)
大胆にもほぼ、前面にリフレクトプリントを施した、Tシャツとナップザックを展開中です。シンプルながら夜になった時のインパクトは大。
and wander(アンドワンダー)リフレクトプリンテッドナップザック【grid cloth nap sack】¥17,280 (税込)
あっ。あとTOKYO WHEELS的には、忘れてはならないコチラも、
REPRODUCTION OF FOUND(リプロダクション オブ ファウンド)リフレクティブフレンチトレーナー【TOKYO WHEELS別注】¥24,624 (税込)
我々がREPRODUCTION OF FOUND(リプロダクション オブ ファウンド)に別注をかけたフレンチトレーナー。
別注ポイントは、もちろんリフレクター。
フレンチトレーナーの中でも、人気の高いグレーのカラーリングパターンをベースに、アッパーやヒール部分をリフレクティブ素材に変更しちゃいました。
コチラも比較的リフレクター部分の割合が多いので、夜になった時の変貌っぷりと言ったら、もう凄いですよ。(笑)
そして、更にミッドソールをあえてホワイトからブラックに変える事で、ソールの汚れを目立ちにくい仕様に。ウィールズならではの味付けとなっています。
どちらかと言うと、自転車とは関係のないファッションアイテムだったハズのフレンチトレーナーですが、、
ミリタリーシューズならではのしっかりとしたソールが、ペダリングとの相性が抜群に良かった事をきっかけに、ウィールズユーザー様に受け入れられ、、遂にはウィールズ別注により、もっと自転車に寄せたシューズに。。
完全にサイクリングシューズのニュースタンダードとして定着しつつある感もあり、今後も要注目の1足。正に、機能面とデザイン面が両立されたオススメのアイテムです。
今回ピックアップしたアイテムはほんの一部で、色々なブランドに見られるリフレクター物。個人的には引き続き注目しつつ、また折を見てご紹介させて頂こうかと思います~。
イキ
~フェイスブックから当ブログへお越しのお客様へ。~
いつもNewsやBlogをチェックして頂き誠に有難うございます!
今後、 TOKYO WHEELS Facebookは、各店のブログや最新情報を選りすぐってシェアしていきます。
三宿店の最新情報を欠かさずチェックしたいという方は、TOKYO WHEELS 三宿店 Blogへ直接お越しいただくか、TOKYO WHEELS 三宿店 Facebookへの、いいね&シェアをお願いいたします。
今後も三宿店のイベントやフェア・アイテム入荷など、お得な最新情報を発信していきますので、是非チェックをよろしくお願い致します!
TOKYO WHEELS Mishukuの新着ブログ
この記事を書いた人
地方出身の自分は、子供の頃から移動手段は自転車!中学、高校と片道40分の通学は正直辛かった...。その頃は電車通に憧れたものでしたが、上京し満員電車にカルチャーショックを受けうんざりしました。 東京ライフに入社し結局、自転車通を再開!!ストレスは激減しております。いやぁ、自転車って本当にいいもんですね~
BLOGブログ一覧
bloggerTOKYOlifeのスタッフたち
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 3月 | ||||||
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |