前の記事
TOKYO WHEELS Mishuku
2017.05.22 Mon
先週末は超快晴の東京。
どーも、オザキです。
日中の気温は30度を超え、もはや夏到来と言い切っても良いくらいのお天気で御座いました。
↓↓そんな好天が続く週末にワタクシが目指した場所はココ↓↓
関東ヒルクライマーの名所「和田峠」
▲東京都とは思えないほど自然に満ち溢れております。
和田峠は関東にお住まいではない方にはピンとこないかもしれませんが、有名な坂名所だとか。
そんな有名峠を登るべく、この日の為に用意したとっておきがコチラ。
Helmet:GIRO(ジロ)
【GIRO SYNTHE MIPS】¥36,720 (税込)
Tops:WARSAW Cycling(ワルシャワサイクリング)
【Retrofutur Jersey】 ¥17,280 (税込)
Vest:WARSAW Cycling(ワルシャワサイクリング)
【WARSAW Retrofutur Vest】 ¥18,900 (税込)
YES NEW BRAND!!
期待の新生ブランドWARSAW Cycling(ワルシャワサイクリング)で御座います。以下ワルシャワ。
そんなわけでせっかく和田峠も超えたことですし、日々のライディングで200kmほどは着用出来たので少々インプレさせて頂きます。
↓↓※オザキスペック↓↓
身長173cm / 体重62kg /
胸囲88cm/ ウェスト72cm / 二の腕21cm
今回のコレクションは17SSの新作で御座います。
サマーシーズン用の生地とあってかな~り薄手。そして伸縮性が非常にヨロシイ。
台襟低めでエアロ効果アリ?!なトレンドモデル。首元で喉仏に突っかかることもなく、綺麗に収まります。
生地感はシルクのようにサラ~リでトロ~リな感触。お値段以上の贅沢なタッチで結構満足度が高いのがミソ。
で、肝心のフィッティングはレーサーフィットでタイトめです。特にウェストは細い。モデルさんも上体が起きている時は↑↑横にシワ入ってますね。
前傾ポジションになった時に気持ち良いフィットになるかどうかが肝なので、ライディング時は問題ありません。
しかし150km超えたりするロングライドだと、少しコンプレッションきついかな?と思うかもしれません。
自宅~江ノ島往復100kmだとか、今回の峠巡りで使用しましたが、その時はあまり気になりませんでしたね。
あと、ワルシャワのジャージは見ての通り今旬の袖が長めに作られているのがポイント。
袖周りのリブはリブ縫製。腕周りのフィットはコンプレッションやや強め。やはりここも伸縮性はキッチリとあるので、不快な感じはナッシング。
ただ袖丈が長いこともあり、UVプロテクターなどのアームウォーマー系を重ねる際はちょっとキツく感じてしまいます。
で、後ろです。
後ろは総メッシュ仕上げ。ビブも透けて見えてますね。
広範囲でメッシュ生地を使用しているので風をスーッと通して速乾性もOK。
バックポケットは着用中の【ASSOS SS.MILLEJERSEY_EVO7】に比べるとやや幅が狭く感じます。
しかし縦は充分なので、収まりは良好。和田峠を超える際の補給食など(ウィダー×2、羊羹×2、カメラ三脚×1、ipone7プラス×1)はしっかりと詰め込めました。
WARSAW Cycling(ワルシャワサイクリング)はレーシーフィットがお好みなら非常にオススメ。反対にコンフォートフィットに慣れている方は、少し気馴染むまで時間がかかるかも。その場合は普段よりサイズを一つ上げても良いかもしれません。
あと、一番重要なポイント。
デザインがめちゃくちゃカッコイイ~。
オザキ着用サイズ参考
☆WARSAW Cycling【Retrofutur Jersey】⇒S
☆【ASSOS SS.MILLEJERSEY_EVO7】⇒XS
☆【ASSOS SS.équipeJersey_evo8】⇒S
まだまだ日本では着用している方も少ないので、人と被らない一着を狙うなら間違いナシ。
そうそう、肝心の初めての和田峠ライドですが・・・
足つき1回!へたれながら頂上きました。。。
最終的に大自然を満喫して獲得標高2700mほどのライドだったようで。
(その後無駄に和田峠おかわりに挑んで敗北するワタクシ・・・)
皆様も素敵なライドに素敵なジャージでサイクルライフを満喫して下さいませ!
それでは本日はこの辺で失礼いたします~。
オザキ
TOKYO WHEELS Mishukuの新着ブログ
BLOGブログ一覧
bloggerTOKYOlifeのスタッフたち
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 3月 | ||||||
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |