TOKYOlife(東京ライフ)

  1. TOKYOlife TOP
  2. BLOG TOKYO
  3. ASSOS PROSHOP TOKYO WEST
  4. 被りやすいキャップの秘訣。

2018.07.07 Sat

ASSOS PROSHOP TOKYO WEST

被りやすいキャップの秘訣。

どーも、ご無沙汰しております。モガワです。

一週間ほど大阪に行っていたり、6月は三宿の勤務日数も少なかったのでBlog書くの久しぶり・・・
最近は小島が精力的にASSOSのBlogを挙げてくれているので、そろそろ書くもの無くなってきたぞ?と思っていましたが、そういえば、少しだけ特別なキャップが入ってきたの忘れていました。


こちらのネイビーというか、藍色のキャップ。何が特別なのかと言いますと、

ツバの裏に「ASSOS_TYO」という文字が入るんです。TYOはTOKYOの略。これは、東京にあるPROSHOP TOKYOとPROSHOP TOKYO WESTでしか取扱いのない特別なキャップなんです。


通常展開のmille capと比べると、そのシルエットの違いは一目瞭然です。


3枚パネル構造のミレキャップは、特に横方向に立体感が出にくく、ちょっとのっぺりした印象を与えてしまいがちでした。


しかし、今回の特性キャップは4枚パネル構造。これは、ある意味でキャップのスタンダードともいえる構造です(実は多くのイタリア製サイクルキャップが同じ工場で生産されているという事実。みなさま、ご存知でしたでしょうか?)


8パネルに見えるかもしれませんが、実は4枚。1枚のパネルの中心に向かって生地を縫い合わせていってるので、1枚が2枚に見えて、8枚パネルに見えますよね。頭頂部に縫い目が集まっているおかげで、被った時に立体的に見えるのです。


後頭部にはいつもの合言葉、HAVE A GOOD RIDE!が入ります。

数量・販売店限定のサイクルキャップ、レア感満載ですので、是非この機会に。

それと・・・
先週の土曜からSUMMER SALEがスタートしております!ぶっちゃけ、めちゃめちゃお買い得なアイテムがあります。今日も、そのお買い得品を求めて多くのお客様がご来店くださいました。

個人的には、GTAシリーズのこのGIGORO SHORTS

めちゃめちゃ軽くてストレッチ利いてて、正直僕も欲しいです、ハイ。


ちゃーんとリフレクターついてたり、


ウエストゴムで穿き心地楽だし


iPhoneも入りますし(これは6sですね、Plusは厳しいかしら・・・)


圧倒的にオフの日に着たいですし、レースの移動の時とか、レース後の打ち上げとかでね。


こういう組み合わせにすると、謎のオフィシャル感出ますよね。



シュコダの車欲しいなーとか、考えちゃいます。。


色々なものがお買い得になっている今!そう、今がチャンスなのです!

後悔なさらぬよう・・・良いお買い物を。

モガワ

この記事を書いた人

オガワ

自転車が好きすぎてTOKYO WHEELSで働き始めてしまった自転車バカ(坂バカ)。今ではお店に立つことはほとんどなくレアキャラ化しており、基本的には中の人として仕事に従事。様々なサイクルウェアブランドの仕入れを行い、実際に身に着けて走る中で、それぞれの良さを見つけ出し情報発信し続けていく。

follow us in feedly

bloggerTOKYOlifeのスタッフたち

2025年5月
« 3月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
ページトップ
TOKYOlife(東京ライフ)
Loading...