TOKYOlife(東京ライフ)

  1. TOKYOlife TOP
  2. BLOG TOKYO
  3. Jedia
  4. ISAIA(イザイア)について~その2~

2016.04.01 Fri

Jedia

ISAIA(イザイア)について~その2~

暖かいから肌寒いまで、何ともまぁ天邪鬼な春なんですか。

どーも、オザキです。

本日から、新年度の幕開けですね。
部署移動をする方や新たな職場に臨む方、もしくは新卒の方々まで。

新年度は何かと忙しい時期の一つでもあります。

ですが、ここ三宿店はいたって平和で御座いまして。
世田谷地区はほのぼのとして、今日も2階の美容室から小さなお嬢様(2歳)がご来店。

誠に有難うございます。
新年度になり、新勢力をプラスしたチュッパチャップスでご機嫌をとるのはもはや定石です。
IMG_4098-20160401
一番人気はラムネ。
二番人気はコーラ。
誰も貰ってくれないのがプリンです。

今年は【お嬢様とお坊ちゃまの心を掴んで離さない三宿店】をスローガンにめっちゃ配ります。
とにかく配ります。

しかし、配る前には親御様に一声かけますのでご安心を。

家族連れの皆様におかれましてはお子様にアメちゃんを差し上げますのでなんなりと。

大人の方は自分で買ってください。プリン味なら上げます。

ではでは、そろそろ本日の本題です。

本日もISAIA講習会の続きです。
実際のところ、主要部分は昨日お話ししちゃいました。

特に面白いお話も御座いません。
これだけ真剣に聞いているのですから、何かないかな~。と思い返してもやっぱりないのです。
IMG_4020-20160330

ということで、
本日はISAIAの定番スーツ
アクアスパイダーウール ネイビー3Bシングルスーツ【GREGORY SUITS】をサラリとご紹介いたしましょう。
IMG_4107-20160401
ISAIAの中でも一番の代表スーツといえばこちらのGREGORY(グレゴリー)モデル。

ISAIAのスーツは総毛芯(フルキャンパス)を採用。
これは高級スーツではよく見られる仕立てで御座いまして。
接着ではなく、馬毛やキャメルの毛を裏地の間に挟むことでふっくらと立体的な姿を実現できます。

しかも30工程以上の縫製⇔アイロンの作業を繰り返すことでより立体的な「高さのあるスーツ」が完成します。
IMG_4104-20160401
ラペルは立体的でロールがふわっと美しいのです。
胸板が薄い方でもしっかり立体感のあるスーツ姿を手に入れる事ができるのです。

そして、アームホールは細く設定されてスッキリと。
アームホールの取り付け位置も一工夫されており、位置を高めに設定しており可動域を多くとるように設計しています。
IMG_4111-20160401

そしてそして。
コンケープショルダーを採用したエレガントな佇まいと襟裏のヒゲがポイントです。

サルトリアの代名詞【ヒゲ】。
あそこですあそこ。

襟裏に見える台形状に表地を返しているところです。
お分かりいただけるでしょうか?

上襟を伸ばすことができサイズ調節をすることが可能なのです。
IMG_4117-20160401
昨日もチラリと触れましたが、ISAIAは元々服地屋からのスタート。

コチラの定番【GREGORY SUITS】も多聞に漏れずオリジナル生地の【アクアスパイダーウール】を採用しています。

ポイントは撥水加工が施されているうえに、艶感が非常にヨロシイところ。また、このモデルは10年以上同じシルエットを継続している定番中の定番。いつの時代も変わらぬ魅力で我々を魅了してくれるというワケなのです。

撥水加工のお蔭様で汚れは付きづらく、綺麗に使い続ける事が出来るのです。
汚れたからすぐクリーニングといって、頻繁にメンテナンスをしてしまうとそれだけスーツの寿命は縮みます。

ISAIA営業の藤枝氏曰く、結婚式やパーティーなどに出席した際には見知らぬ人から褒められるコトが多いとのこと。
ma-20160331
正直素人目にも良いスーツというコトだけは伝わる存在感は流石です。

ちなみにパンツのシルエットはあくまでもクラシカルに美麗なシルエットが持ち味です。
細すぎず、太すぎず。
01l
どんなシーンにでもマッチする嫌味の全く感じられない上品なシルエットは、履く人を選ばずに気持ちよく履いて頂けます。

一生モノと呼べるに相応しいスーツではないでしょうか。
まずは一度袖を通すところからご検討頂ければと思います。

これまた、長くなりすぎました。

続きは店頭にてということで(笑)

 

 

それでは、本日はこの辺で失礼いたします。

オザキ

この記事を書いた人

Jedia スタッフ

Jediaのバイヤー/スタッフが展示会情報やトレンドについての雑感、ヨモヤマ話などを書いています。 オフィシャルなニュースなどでは書けないことも書きたいと思います。ただ、スピード重視でいきますので、多少不正確な情報の記載があるかもしれませんが、ご容赦のほど!

follow us in feedly

bloggerTOKYOlifeのスタッフたち

2025年5月
« 4月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
ページトップ
TOKYOlife(東京ライフ)
Loading...