前の記事
HUMIDiT
2020.05.26 Tue
うぅ~ん、ここ最近の気温はよくわからん。
30℃を超えたかと日があると思えば、天気が悪くて20℃を下回る日もある。
そろそろ短パンデビューかな!?なんて思って出社しましたけど、正直まだまだ寒かったです。w
(何を思ったのか、雨降る寒い日に短パン穿いちゃったんですよね・・・)
自身のブログでも「オンライン映えする服装とは何ぞや」と模索しましたが、今時季は画面の中でも外でも羽織りは必需品。
このご時世で余所行きの格好を買いそびれていた為、上品さとラクチンさを兼ね備える「セットアップ」が気になりだしています。
というのも、セットアップって上下で揃えるよう設計されているから、対で着てあげればそれだけで様になっちゃう。
しかも全身の8割のコーディネートを賄ってくれるから、インナーやシューズだけ考えれば良いんですよね。
朝に時間が無く、ズボラな自分にとってはうってつけの「ラクチン」アイテムなわけです。w
中でも今季はAURALEE(オーラリー)の「トロピカルウール×シルク」シリーズに対する期待値がかなり高い。
▼シャツジャケット¥39,600 / AURALEE
▼Tシャツ/カットソー¥15,400 / TEATORA
▼スラックス¥35,200 / AURALEE
▼サンダル¥11,000 / SUICOKE
ここ数年、春夏コレクションの常連ファブリックで、トップスのシャツジャケットに関しては毎シーズンほぼ同型で登場しています。
それはつまり、ブランド側でも人気のカタチっていうことと同義で、いわゆる「間違いない」やつ。
今年はコロナ禍で動き出しが遅いですが、例年だったらいの一番に完売しているアイテム。
イタリアンなオープンカラーは上品で、ポロシャツの上からジャケット感覚で羽織れば、言わずとカチッ!!と決まってくれます。
▼シャツジャケット¥39,600 / AURALEE
▼ポロシャツ¥35,200 / AURALEE
▼スラックス¥35,200 / AURALEE
そもそもAURALEE(オーラリー)といえばセットアップの人気が高いわけですが、その中でもとりわけよく売れているのが「ボトムス」。
春夏らしいトロピカルウールにシルクの上品な光沢感、そしてブランドが得意とする「落ち感」をいっぺんに楽しめるのがこのスラックスです。
裾にはスリットが入り、歩くたびに優雅な揺らぎを演出。
これからの季節、足元にレザーサンダルを合わせてあげれば、大人の休日スタイルがあっという間に完成します。
▼シャツジャケット¥39,600 / AURALEE
▼ポロシャツ¥35,200 / AURALEE
▼スラックス¥35,200 / AURALEE
もちろん単品使いもOK。
シャツジャケットは、クルーネックのカットソーに太目のパンツを合わせるだけでカジュアルな着こなしに。
▼シャツジャケット¥39,600 / AURALEE
▼Tシャツ/カットソー¥14,300 / AURALEE
▼ロングパンツ¥27,500 / and wander
▼スニーカー¥23,980 / REPRODUCTION OF FOUND
スラックスの優れているポイントは、チノパン感覚で使えるコト。
「ニットポロ×カーデ」のアンサンブルなど、トップスにキレイ目を持ってくるとより一層大人っぽくまとまりますよ。
▼カーディガン¥24,200 / SIDE SLOPE
▼ポロシャツ¥19,800 / SIDE SLOPE
▼スラックス¥35,200 / AURALEE
春夏コレクションのアイテムですが、秋のまで使える万能セットアップ。
AURALEE(オーラリー)らしさを堪能するなら、「トロピカルウール×シルク」シリーズは外せません。
ヨシザキ
HUMIDiTの新着ブログ
BLOGブログ一覧
RECENT最新の記事
2020.10.27
2020.10.16
話題のオーラリーダウンを着てみた。【AURALEE / SUVIN HIGH COUNT CLOTH DOWN JACKET】
2020.10.12
2020.09.28
2020.09.25
bloggerTOKYOlifeのスタッフたち
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 10月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |