TOKYOlife(東京ライフ)

  1. TOKYOlife TOP
  2. BLOG TOKYO
  3. TOKYO WHEELS Osaka
  4. 自転車乗りならひとつは持ちたい、オシャレで丈夫なコンビニバッグ【水洗いOK】

2020.07.07 Tue

TOKYO WHEELS Osaka

自転車乗りならひとつは持ちたい、オシャレで丈夫なコンビニバッグ【水洗いOK】

エコバッグが欲しい。自転車に乗り易くって、オシャレなヤツ。

レジ袋有料化に伴ってやってきた、国民総エコバッグ所有時代。
ちょっとコンビニに出掛けるのにも欠かせないグッズになりました。

どうせ買うなら自転車乗りに相応しい、コダワリの一枚が欲しいところですよね。

 

自転車乗りのバッグと言えばサコッシュですが、エコバッグとしてはちょっと容量が少ないかなと思います。また、コットン生地の物が多く、例えばお弁当を運ぶ時に汚れてしまうとシミになってしまったり。

まとめ。
→そこそこ大容量なものが欲しい。
→水洗いできるものが欲しい。

 

また、自転車に乗るときに持ちにくいものはNG。
となると、自ずと選択肢はバックパックかメッセンジャーバッグ、もしくは前カゴバッグということになってきます。

▼前カゴバッグ
ママさんご用達。これすごく便利ですが、カゴが似合う自転車(スポーツサイクル)って極めて少ないです。カーボンやアルミ素材の、いわゆるロードバイクにはあまり似合いませんし、クロスバイクの場合は折角のスポーティーなフォルムが薄れてママチャリ予備軍になってしまいます。

▼バックパック

たかだかコンビニに行くのにバックパックと言うのもちょっと大げさな気もします。また、バックパックはレジでの開け閉めがちょっと面倒。
バッグ自体にボリュームもあるので、小さくしてメインバッグに入れておきたくても難しい。

▼メッセンジャーバッグ

これも大袈裟かもです。バックパックと同じく、メインバッグに入れておくことも難しい。

まとめ。
→自転車に乗りやすいバッグが欲しい。
→メインバッグに入れておけるかさばらないものが欲しい。

 

ん??
候補が無くなっちゃいましたね・・・(笑)

また、よさげなのが見付かったらご紹介しますね!!

(シゲマツ)

 

・・・・。

はい見つけてきましたよ!!(笑)

パッカブルサコッシュ【packable sacoche x-pac】/ FAIRWEATHER(フェアウェザー)

メッセンジャー持ち(ナナメ掛け)ができる、サイクリストのために用意されたエコバッグ。

 

トートにもなります↓

 

そこそこ大容量で
水洗いできて
自転車に乗りやすく
メインバッグに入れておけるボリューム

です。悪くないでしょう。

↓関連リンク↓

 

FAIRWEATHER(フェアウェザー)は東京発。「晴天」を意味するブランド。

サイクルカルチャーの本場アメリカの空気感を持ち、こういう↑自転車バッグを最も得意とする、数少ないジャパンブランドです。
どのバッグもハンドメイドの工程が多く、大量生産品にはないぬくもりも感じさせてくれます。

このバッグに使われる素地「x-pac」は元々、船のセイル(帆)の素材です。引き裂きや水にはメチャ強い。もしお弁当を運んでいて汚れたりしてもサッと水で流せます。

レジ袋有料化が始まる直前はえらく人気で、色が選べない状態が続いてましたが最近ようやく落ち着いてきました。

分かり易くオシャレで、休日の普段使いにもかなりオススメなエコバッグなのです。

(シゲマツ)

この記事を書いた人

TOKYO WHEELS Osaka

TOKYO WHEELS 大阪店のスタッフがお店の情報や最新入荷情報、日々の出来事をつづっています。 ※TOKYO WHEELSのお得情報や新入荷情報をTwitterやFacebookをフォローしてGETしよう!

follow us in feedly

bloggerTOKYOlifeのスタッフたち

2025年5月
« 4月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

<<2013年12月以前の記事はこちら

ページトップ
TOKYOlife(東京ライフ)
Loading...