TOKYOlife(東京ライフ)

  1. TOKYOlife TOP
  2. BLOG TOKYO
  3. TOKYO WHEELS Osaka
  4. 走り初めは超軽量ヘルメットで縁起担ぎ。

2020.01.05 Sun

TOKYO WHEELS Osaka

走り初めは超軽量ヘルメットで縁起担ぎ。

お正月休み最終日です!

ただいま、KASKの最軽量ヘルメットであるVALEGRO(ヴァレグロ)が安い!
限界ギリギリ!?の30%OFFです。

パフォーマンスヘルメット【VALEGRO】/ KASK
¥25,000~¥28,000 (税別)→¥17,500~¥19,600 (税別) 30%OFF

2020年の初ライドがまだお済みでない方、どうせなら心機一転、真新しいヘルメットでどうでしょ。

新年に身の回りのものを新しくするのは縁起が良い、と申します。これまで頭を守ってくれた古いヘルメットに感謝しつつ、新しいヘルメットで健康と安全のゲンを担ぐ。良いではないですか。

 

コレのデビューは2018年で、かなり新しいモデルです。

2017年開催のツールに絡みTeam SKYによりテストが進められ、誕生。
2018年に大活躍したフルームの頭に乗っていたヘルメットとしても結構知られた存在ですね。
KASKのロードヘルメットで最軽量というところもポイント高い。ちなみに公称200グラムです(Mサイズ)。

手に持ったお客様が「っ!!軽っ!!」って思わず口にされているのをよくお聞きします。
まさに禁忌のクスリの様な軽さ。一度使うと後戻りできないかも。

穴は多いものの全体的にフラットで万人受けするクセのないシルエットは「KASKっぽくない」と一部で言われる一方で。
ブランドに拘らずに良いものを求める方、カジュアルライダー、そして女性サイクリストへの受けは抜群。

被り心地もマルです。
KASKって昔からそうですが、アジアンフィットか!?と見紛う、ワイドフィットのモデルが多いです。

古いところではヴァーティゴ、モヒート、それぞれの後継モデル、そしてラピードあたりも被り易いと評判でした。KASK人気を支えている4割くらいはこの被り心地の良さだと思ってます(言い過ぎ?)

このヴァレグロも例に漏れずとても被り易いモデル。
ちなみに定番人気モデルのプロトーネよりも幅が広くって、ほんと万人に被り易いです。頭が大きい人にもオススメしたいです。

GIROのイーザーミップスシンセミップスはアジアンフィットのLサイズでやっと。POCはOCTALのLサイズでやっと、オマケにスノボのヘルメットはアジアンフィットのXXLという巨アタマの私も、ヴァレグロの場合はLサイズでまだ少しの余裕ありでした。キャップ被れました。

 

上質なイタリアメイドであることも自慢です。
ストラップの一部が質感の良いレザーであるあたりなるほどって感じですし、ペイントもキレイ。

例えばこの、ネイビー(ツヤあり)。何回塗り重ねてんの?と聞きたくなるような深みのあるカラーです。

マットネイビーという、ほんの少しパープルがかった、マットなのにこれまた深みのあるカラーもラインナップ。お洒落さが突き抜けたカラーです。

それと、細かい事ですがフロントのここがフラットなので

多くのサングラスとマッチし、干渉しません。例えビッグレンズでも大丈夫。100%もTOKYO WHEELS扱いのアイテムなら全モデルマッチします。ASSOSのZEGHO G2のような、リム部が張り出しているモデルでも大丈夫です。

欠点が非常に少ない優等生、お安いうちにどうぞです。

 

本日でお正月は終わりですが、ご来店はお正月明けも狙い目ですよー。商品が入ってきますので。年始には店頭に無かったSALE品も登場です。

(シゲマツ)

 


大阪店からのお知らせとお願い

既にFacebookにてお知らせしておりますが、1/3(金)12時頃に大阪店にて販売させていただいた福袋のうち「TOKYO WHEELS福袋のSサイズとMサイズ」各1点の中身が入れ替わっている可能性がございます。

大変お手数ではございますが、お買い上げいただきましたお客様は、商品のサイズをご確認いただき、お買い上げのサイズと相違がある場合はお手数ですがお電話にてご一報下されば幸いです。
(大阪店お電話番号:06-4400-5070)

新年からお騒がせし、まことに申し訳ございません。

この記事を書いた人

TOKYO WHEELS Osaka

TOKYO WHEELS 大阪店のスタッフがお店の情報や最新入荷情報、日々の出来事をつづっています。 ※TOKYO WHEELSのお得情報や新入荷情報をTwitterやFacebookをフォローしてGETしよう!

follow us in feedly

bloggerTOKYOlifeのスタッフたち

2025年5月
« 4月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

<<2013年12月以前の記事はこちら

ページトップ
TOKYOlife(東京ライフ)
Loading...