TOKYOlife(東京ライフ)

  1. TOKYOlife TOP
  2. BLOG TOKYO
  3. TOKYO WHEELS Osaka
  4. ASSOSビッグメッシュは思っているほど露出しない

2019.05.29 Wed

TOKYO WHEELS Osaka

ASSOSビッグメッシュは思っているほど露出しない

ASSOS PRO SHOP OSAKAのキタグチです。

現在、ASSOSの夏用ベースレイヤーは3種類あるんですが、ノースリーブのみ網目の大きいビッグメッシュが採用されています。

左から
ノースリーブ(黒、白)
ショートスリーブ
ロングスリーブ

近くで見るとこうなります。
ノースリーブだけメッシュの目が大きいのが分かりますね。

先日の事、お客様に何気なくこのビッグメッシュのノースリーブベースレイヤーをおススメしたところ、「どうも抵抗があって着れない」とおっしゃっていました。

どうやら、ビッグメッシュは肌の露出が多いようなイメージを持たれているらしく気恥ずかしいい様な事をおっしゃられていました。

その場でも「そんなことは無いですよ!むしろトレンドで格好いいですよ!」とお伝えしたのですが、お気持ちは変わらず。

言葉だけではお伝えしきれないと痛感いたしましたので、実際に着用したところを見て頂きたく!

着用写真を撮ってみました!
各言う私はノースリーブタイプが結構好きなのです。

 

ビッグメッシュは思っているほど露出しない

もちろん間近でマジマジと見られれば、肌が透けて見えますが、自転車に乗っていてそんなシチュエーションあります?ないですよね。

ライド中どれだけ他人と近づいても、コンビニに立ち寄った時にレジを挟んでお支払いする距離間ぐらいのものですよね。

その時くらいジャージのジップを締めておけばいい訳ですし。自転車こいでてその距離になるってないですよね。

となれば、最も熱くなるホットサマーに快適なビッグメッシュノースリブベースレイヤー着て頂きたいんですよね。

ビッグメッシュレイヤーの良いところ

半袖や長袖にもそれぞれ特徴があり、使い分けとして必要なアイテムですが、本日はビッグメッシュのベースレイヤーの良いところを簡単におさらいしておきます。

・目が大きいので、風の流れを感じやすく涼しいい。

・目が大きいので生地の体積に対して表面積が大きい。
⇒空気に触れる面積が広いので乾きも早い

・若干ですが細かいメッシュに比べて生地に立体感(厚み)があるので、ジャージと身体を離してくれる。
⇒ジャージは身体に触れにくく、乾の良いベースレイヤーのみ身体に触れている状態なので、ドライな感覚。

なかなか良さそうでしょ?いいんです!!

 

ホワイトの他にもブラックがランナップ

また、ASSOSの春夏用ベースレイヤーの中では唯一ブラックカラーがラインナップします。

今年から追加された新色なんですが、こちらはこちらで締りがあって格好いいと思います。

この辺りはお好みや、お持ちのジャージとの兼ね合いもありますのでお好きな方をチョイスしてくださいね!。

HAVE A GOOD RIDE!

ASSOS ベースレイヤー一覧
ASSOS製品一覧
ASSOS PRO SHOP OSAKAの記事一覧はこちら

キタグチ

以下、現在大阪店にて開催中のフェア一覧

1)NEWモデル「S3」を迎えた100%のフェア

2)ほぼフルラインナップ揃ってスタートしたIsadoreのフェア

3)PAS NORMAL STUDIOSのノベルティキャンペーン

この記事を書いた人

TOKYO WHEELS Osaka

TOKYO WHEELS 大阪店のスタッフがお店の情報や最新入荷情報、日々の出来事をつづっています。 ※TOKYO WHEELSのお得情報や新入荷情報をTwitterやFacebookをフォローしてGETしよう!

follow us in feedly

bloggerTOKYOlifeのスタッフたち

2025年5月
« 4月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

<<2013年12月以前の記事はこちら

ページトップ
TOKYOlife(東京ライフ)
Loading...