前の記事
TOKYO WHEELS Osaka
2018.12.07 Fri
皆さんこんばんわ。大阪店のキタグチです。
最近ASSOSやウィールズのオリジナルサイクルジャージなどパフォーマンス寄りの投稿が多い僕ですが、本日は ”OTS”なアイテムをご紹介します。
”OTS”ってなんですか?
”OTS”=Off The Saddle.=サドルから降りているいる状態ですね。
つまり「そこまでガンガン自転車に乗らないよ。なんなら今日は自転車乗らないよ」という時に着るアイテムをカテゴライズするワードです。
今年の秋冬シーズンでいうとライトウェイトライディングPコート【Kent】。この辺りがまさに”OTS”です。
こちらはTOKYO WHEELSのオリジナル商品ですが、必ずしも自転車に乗る事だけを想定したものではありません。
あくまで、日常着の洒落として使っていただきたいPコートです。
とは言え、ここはTOKYO WHEELS。ただのPコートではありません。
Pコート【Kent】の特徴
この手のPコートにありがちな重厚感があるが故の重さがありません。
上質なメリノウールを90%使用したメルトン生地を贅沢にもチョイス。ボタンも拘りの本格的な水牛ボタンをセレクトし、両肩部分に別布を当てた「ガンパッチ」がミリタリー要素を引き立て男らしくも品の良いミリタリー系の大人のピーコートに仕上げています。
がしかし、その見た目とは裏腹に軽い。ずしっときません!
この辺りが”OTS”とはいえ、いざ自転車をのる時にストレスが無いのです。また、ハンドルを握っても窮屈感の少ない前振り袖と立体的なパターンなんかも他にはないでしょうね。
ライナーは中綿入りのキルティングになっているので(下画像)、スリムなシルエットなのに対して、かなりの保温力もあるところも”OTS”仕様と言ったところです。
最近リリースされたばかりのTOKYO WHEELSのウォッシャブルセーターとの組み合わせで年末年始の出番が多そうです。
襟をと立てればマフラーいらずで更に暖かいです。
フロントは大きく止水ジップのポケットをインストールし、ミリタリーテイストの中にスポーティさを少々の混ぜました。
モデル身長172㎝。体重59㎏ Sサイズ着用
”OTS”=Off The Saddleからちょっとそこまで自転車でなんて時にどうぞ。
▼TOKYO WHEELS ライトウェイトライディングPコート【Kent】
大阪店 キタグチ
—
終わりに告知
明日12/8(土)は、いよいよILEのデザイナーであるEric氏がTOKYO WHEELS 大阪店にやってきます。
1日限りのILEバッグパックカスタムオーダー受注会ですので、必ずご来店ください!
時間は12:00から18:00までですのでお間違えなく。
(Blogもチェック⇒あなただけのONLY ONE BAGが作れちゃう1日。)
『ILE Novelty & Order Fair』
TOKYO WHEELS Osakaの新着ブログ
この記事を書いた人
TOKYO WHEELS 大阪店のスタッフがお店の情報や最新入荷情報、日々の出来事をつづっています。 ※TOKYO WHEELSのお得情報や新入荷情報をTwitterやFacebookをフォローしてGETしよう!
BLOGブログ一覧
bloggerTOKYOlifeのスタッフたち