前の記事
TOKYO WHEELS Osaka
2014.01.19 Sun
大阪店お勧めの、ABUSのBordo Lite
久々に入荷しましたー。

サイクルライフにおいてかなり重要なアイテムのお話なので、ちょっと長くなります。ゴメンなさい・・・。
カギって、パーツよりもお金をかけるべきモノかも、と思ってます。
自転車はカッコいいのに、鍵がヤバイ!街中でも良く見かけます。
ドキッとしました?したらば、しばしのお付き合いを。
Bordo Liteはいわゆる、折り畳める『フォールディング・ロック』なんですが、一般的なフォールディング・ロックとは、セキュリティレベルの高さが段違いです。世には、ペンチひとつでブレードが簡単に壊せるようなものが普通に売られてたりして、しかもお使いの方が結構多いですが、そういうモノとは違います。

まず、一番大事な「ブレード」部分に5㎜厚の硬質な『ABUSスペシャルスチール』を使ってます。このブレード、ホームセンターで誰でも簡単に買えてしまうチェーン切りや金ノコでは当然切れません。仮にブレードを切断できるような特殊工具があったとしても、大掛かりな作業になりますから、人が通るような場所では確実に人目に付きますよねー。
更にブレードにプラスチックを、ヘッドにゴムをコーティングして車体に傷を付きにくく配慮してます。

サイズも比較的コンパクト。スマホ1.5個分くらい。(使い込んだ私物ですのでお見苦しいですがご容赦を。)

それと、見た目よりずっと軽いです。
ピスト乗りの方がよくチェーンロックのタスキ掛けをされていますが、あのロックで1kg~1.5kgくらいあります。かたやBordo Liteは650g。軽いでしょ?
長さは850mmと充分で、よほど太い柱でなければ地球ロックも可能です。

それと、ABUSのロックは殆どそうですが、ピッキングされにくいキーシリンダーを採用してます。実は僕も一度ピッキングされかけた事がありますが、どうやら諦めたようです。ザマーミロー。

残る傷跡・・・。
(ちょっと分りにくいですが、シリンダーに何かを突っ込んだ跡があります。)
それと、付属の専用ホルダーで車体へのマウントも可能とか、嬉しいオプション?も。

パーツやウェアも大事です!ですが、肝心のセキュリティを疎かにすると、楽しい自転車ライフが一瞬で幕を閉じる、なんてことにもなりかねないです。
相手は人間です。「絶対」は無いですが、不安は少しでも減らしたほうが楽しいはずです。
結構メーカー欠品しちゃう商品なので、気になる方はお早めにチェックをお願いしますー!
*shige*
TOKYO WHEELS Osakaの新着ブログ
この記事を書いた人
TOKYO WHEELS 大阪店のスタッフがお店の情報や最新入荷情報、日々の出来事をつづっています。 ※TOKYO WHEELSのお得情報や新入荷情報をTwitterやFacebookをフォローしてGETしよう!
BLOGブログ一覧
RECENT最新の記事
2025.10.13
2025.10.05
2025.09.18
【Osaka】10月13日(月・祝)開催!ASSOS FW25 WORKSHOP & Exclusive Service
2025.09.12
インスタライブで紹介した【Cafe du Cycliste 25AW LAUNCH FAIR】で今売れてるアイテム TOP3
2025.09.06
bloggerTOKYOlifeのスタッフたち
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| « 10月 | ||||||
| 1 | ||||||
| 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
| 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
| 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
| 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
| 30 | ||||||