前の記事
TOKYO WHEELS Mishuku
2020.10.03 Sat
TOKYO WHEELS 店頭でよく耳にする相談事がありまして、それはウェアに関するご相談。
「秋冬って何着ればいい??」
サイクルウェア選びについて、ロードバイクビギナーのお客様を中心にこんなご質問が多いですが、実は答えは簡単です。キーワードは【保温】と【防風】。
これさえしっかりと抑えていれば秋冬の寒さ対策としては快適な着心地で過ごせるんです。
では、具体的にどんなウェアなのかというと…

長袖ジャージです。
ベーシックなウェアですが【保温】を得るにはこれがやっぱりいい感じ。
特にオススメなのはフリース地のジャージです。

Peloton de paris (プロトン・ド・パリ)

TOKYO WHEELS (トーキョー ウィールズ)

Isadore (イザドア)
Isadore、Peloton de paris、ASSOS、TOKYO WHEELS、PAS NORMAL STUDIOSこの辺りのフリース地はストレッチはもちろん、汗も発散して程よく通気もしてくれます。フリースと言っても”THE!モコモコ!!”というわけではなく、サイクルウェア向けに開発している毛足の短いフリース地なんです。これが本当に快適そのもの。

実物触ってほしい…
この長袖ジャージで【保温】が出来たら実は12℃くらいから22℃ではこの一枚で過ごせます。日中なら半袖ジャージでも気持ちイイとは思うんですけどね、意外と寒くなった日にも対応できるので半袖ジャージから長袖ジャージに乗り換えていくことをお勧めします。
そして、【防風】
コレが気になるのは時季的にもう少し先かもしれませんが、地域によっては風はすでに冷たくなってきているはず。長時間冷風に曝されると体も冷えて思うように温まらなくなってしまうので要注意ですよ。

なので、寒くなる前にウィンドジャケットなどのシェル系アイテムを持っておくことも重要です。
これも種類は豊富なのですが、Isadore、ASSOS、7mesh、辺りは特にオススメ。
迷ったらショップでスタッフにおすすめのウィンドジャケットを聞いてみるのもアリですね!各ブランドの膨大な商品数の中からのオススメなので、良い物の中でさらに比較できるのはセレクトして置いているTOKYO WHEELSの強い所です!!
ちなみにユミザのオススメのウィンドジャケットはこの3つ。

ASSOS:シェルジャケット【MILLE GT Clima Jacket EVO】

Isadore:エッセンシャルジャケット【Isadore Essential Jacket】


Isadore:オルタナティブジャケット【Alternative Jacket】
以上、【保温】と【防風】、要チェックですよ!!
ではまた!!
>>ロングスリーブジャージ一覧はコチラ
>>ウィンドジャケット一覧はコチラ
ユミザ
TOKYO WHEELS Mishukuの新着ブログ
BLOGブログ一覧
bloggerTOKYOlifeのスタッフたち
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| « 3月 | ||||||
| 1 | 2 | 3 | 4 | |||
| 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
| 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
| 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
| 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | |