TOKYOlife(東京ライフ)

  1. TOKYOlife TOP
  2. BLOG TOKYO
  3. Jedia
  4. 三者三様のジレで御座います。

2016.08.11 Thu

Jedia

三者三様のジレで御座います。

ヤマの日と言われも中々ピンときません。

どーも、オザキです。

さて、本日のご紹介は「ジレ」で御座います。
本日は画像が多いので早速サクサク進めてまいります。

まず本日ご紹介のブランドはコチラ↓
TAGLIATORE(タリアトーレ)
IMG_3093
ウールチェックからデニム素材、はたまたダブルタイプとバリエーション豊富で御座いますね。

ジレ もとい ベスト。

どちらの呼び方でも大丈夫です。

ただ今年はジレと呼んだ方がシティボーイの流れに乗れる気がしますので、「ジレ」と呼ばせていただきます。

早速着用を・・
と思ったのですが、最初だけビフォーアフター的なのをやりたかったので少しお付き合いください。

 

ジレを使用していないカジュアルなスタイルだとこのような感じですね↓
IMG_3112
うーん。普通ですね。普通。
シャツとジャケットとデニム。

悪くないけどイケてはいない。

自分で自分を虐めるのは趣味じゃありませんが、マンネリ感が半端ナイ。

 

なので、ここにコレ↓を合わせて見ましょう。
ウールネイビー無地ツイル 8Bダブルジレ【KLAUS】
商品番号:010-0049-0002-1607
¥34,560 (税込)

c0
ダブルジレはドレスライクに使うとカッコイイのでフランコバッシのネクタイもついでに。
ネイビー×ブルー スクエア柄コットンジャガードタイ
商品番号:B12-U16E-A20-H
¥17,280→¥12,096 (税込)(30%OFF)

c0 (1)

うんうん、コレはきっとイイ感じなるハズです。

では、こうです↓




IMG_3121
どうでしょう?シャキっとしましたね。
これならマンネリ脱出できそうです。
イイ感じです。
ナイスです。

自分で自分を褒める趣味はありませんが、コレは案外悪くありません。

ダブルのジレはVゾーンが狭くなるのでネクタイを締めて頂くと非常に綺麗なVゾーンが出来ます。
IMG_3115
いつものジャケット+シャツにプラスするだけで、ちょいドレッシーなスタイルが完成されるのでオススメです。

生地はウールツイルで秋冬らしさがイイ意味であまりないので、シーズンレスで使えそうですね。
FullSizeRender (3)

ちなみに、皆様お持ちであろうシングルスーツにも使えるんですよ。

こんな感じでシングルスーツにプラスして変化を楽しんで下さいませ↓
IMG_3104
どうぞお試しアレ。
 

さてさて、ジレの優秀な一面を感じて頂けたと思いますので、次行きましょう。

コチラはデニムジレ。
TAGLIATORE(タリアトーレ)
インディゴデニム シングルジレ【BRIAN】
商品番号:010-0049-0004-1603
¥30,240 (税込)

FullSizeRender (1)
生っぽい硬さの残るインディゴカラーが渋いですね。

デニム素材は昨今注目の的。シャツはもちろんですが、ジャケット、ジレ、はたまた靴にまで幅広く取り入れられている注目のキーワード素材。

ということで、やはりここはデニムシャツとのコンビがオススメかと。

デニムONデニムですが、シャツはバンドカラーで力を抜きましょう↓
FullSizeRender (4)

やっぱりパンツもデニムでイキたいですね。

インディゴジレにウォッシュドのデニム。
IMG_3100
なんとも相性抜群です。

さて、随分と長くなっていますがコレがラストですよ皆様。

もうひと踏ん張りです。
終わるときはサラッと終わります。

ラストはコチラ↓
TAGLIATORE(タリアトーレ)
ウールナイロンライトツイード ブラックxブラウンチェック シングルジレ【BRIAN】
商品番号:030-0049-0000-1601
¥34,560 (税込)

FullSizeRender (2)
THE WINTER SEASONを感じさせるウールチェック。

オレンジっぽい赤茶と濃茶が綺麗に織り成すライトツイードのチェック生地。
絶妙なカラーバランスですね。

こういった少~し主張があるジレには全体をネイビーやブルーで味付けです。
IMG_3098
いわゆるイタリア人好みの「アズーロエマローネ」って配色ですハイ。
パンツはオリーブなどでいかがでしょう?

今季はこの他にもチルコロやSOLIDOからもジレが登場しています。

シャツなどと同様に早い時期からシーズンレスで使えるジレはこの時期が狙い時です。
是非チェックしてみてはいかがでしょう?

 

 

それでは、本日はこの辺で失礼いたします~。

オザキ

この記事を書いた人

Jedia スタッフ

Jediaのバイヤー/スタッフが展示会情報やトレンドについての雑感、ヨモヤマ話などを書いています。 オフィシャルなニュースなどでは書けないことも書きたいと思います。ただ、スピード重視でいきますので、多少不正確な情報の記載があるかもしれませんが、ご容赦のほど!

follow us in feedly

bloggerTOKYOlifeのスタッフたち

2025年6月
« 4月    
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
ページトップ
TOKYOlife(東京ライフ)
Loading...