TOKYOlife(東京ライフ)

  1. TOKYOlife TOP
  2. BLOG TOKYO
  3. Jedia
  4. Jedia的なPitti UOMO89速報Part.2~TAGLIATORE&DREW&CO.~

2016.01.15 Fri

Jedia

Jedia的なPitti UOMO89速報Part.2~TAGLIATORE&DREW&CO.~

PITTI 3日目も無事終了で御座います。
どーも、オザキです。

現在フィレンツェ最後の夜を過ごしております。
PITTI3日目は生憎の雨。

終日ザーザー降りで、久しぶりに非常に寒くなりました。

会場もご覧のとおり昨日の激混みと打って変わって閑散となっており。
IMG_0196-01-20160114
しかし、狭い場内で昨日と同じように集合していたので、熱気がすさまじかったというオチ(笑)。

そんな雨でもそこはやっぱりあのPITTI UOMOでしたねぇ。
こんなテンション下がりそうな雨模様でもガッツリお洒落をしているファッションピープルがいたので思わずパシャリ。
IMG_0204-20160114
雨にもマケズ、風にもマケズ。

じゃありませんが、心から楽しんでいる彼らを見ると、自分自身がまずはちゃ~んと楽しまなければ!という変なやる気が沸いてくるのです。とっても良い刺激になったワンシーンで御座いました。流石にマネはできませんけど。。傘も凄い色してますしね(笑)。

そんなワケで本日の「Jedia的Pitti速報」
皆様大好きなTAGLIATORE(タリアトーレ)から行きましょう!

早速お待ちかねのコレクションをチラリ~とご紹介!
IMG_9995-20160112
相変わらずこのプレゼンは迫力凄いぃぃ~。

落ち着いた温かみあるブラウンやキャメルをベースに、
ネイビー×ブラウンの鉄板コンビ「アズーロ エ マローネ」も継続的に打ち出しています。

日本でもジレ人気が高まっていますが来季ももちろん継続。
TAGLIATOREではシングル襟付きだったり、ダブルジレがメインを飾ります。
少し派手に見えますがアクセントとしては丁度良い位です。

でもってコート類もか~なりカッコイイ仕上がりに大興奮のワタクシ。
IMG_9999-20160112
紫がブレンドされたブルーチェックのダブルコートなんて洒落てますよね~。
個人的には大好き!
店頭に並ぶのか。というのは神のみぞ知るってヤツです(笑)。

そして、ここはやっぱり例のアノ方とパシャリ。
IMG_0004-01-20160112
眼鏡かぶり頂きましたっ!
本当に気さくなお洒落番長ピーノ・レラリオ氏で御座いました。
Jediaでもかなり人気なTAGLIATOREの春夏はもうすぐ入荷予定です。
皆様是非、ご期待ください。

続きまして!
Jediaで新規スタートする期待のブランド。
「DREW&CO.(ドリューアンドコー)」で御座います!!
IMG_0029-20160112
ついにキタ!!期待の新星ブランドッ!!
このニットジャケットがかなりカッコよかったのですよ。

ここで、Jediaでは新しいブランドなのでちょいとご説明をば。

※「DREW&CO.は、『古典的で洗練されたスタイル』をテーマに2014AWよりスタートした注目のブランド。デザイナーのAndrea Andreoli(アンドレア・アンドレオリ)はイタリア、モデナ生まれで実家がニット製造会社だった経験を生かし、2009年からニット作りを開始。糸の選定から編み上まで徹底的にこだわって生産していることも大きな特長なのです。」

ちなみに、ニックネームでドリューと呼ばれていたのがブランドネームの由来とのこと。
コチラ↓がデザイナーのAndrea Andreoli(アンドレア・アンドレオリ)
IMG_0024-20160112

アンドレアは非常にモノ作りに対して熱い気持ちを持った素晴らしい方でした。我々の様な小さい規模のバイヤーにも身振り手振りで熱心に一つ一つのアイテムを説明して下さって本当に有難い限り。
IMG_0027-20160112
ちなみに、ラルディーニなど人気ブランドのニットプログラムを手掛けていたことでも有名です。日本のメンズ雑誌などにも度々取り上げられる洒落者なので見覚えのある方も多いのでは?

Jediaでは1stシーズンなので少量ピックのセレクト。
数量限定なのです。
これからの入荷が待ち遠しいアイテムばかりなので是非期待してお待ちくださいまし~!
P1170603-20160112

本日は皆様に一つでも多くの有意義なご提案をさせて頂けるように、ガンバラネバッ!と強く思った1日で御座いました。

 

それでは、本日はこの辺で失礼いたします~!

 

オザキ

この記事を書いた人

Jedia スタッフ

Jediaのバイヤー/スタッフが展示会情報やトレンドについての雑感、ヨモヤマ話などを書いています。 オフィシャルなニュースなどでは書けないことも書きたいと思います。ただ、スピード重視でいきますので、多少不正確な情報の記載があるかもしれませんが、ご容赦のほど!

follow us in feedly

bloggerTOKYOlifeのスタッフたち

2025年1月
« 4月    
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
ページトップ
TOKYOlife(東京ライフ)
Loading...