前の記事
Jedia
2016.01.08 Fri
昨日あたりから、寒気も流れ込み、しばらくは停滞予定で、ようやくこの時期らしい冬の寒さに。
普段は薄着好きで、アウター羽織らずに保育園のお迎えに玄関飛び出すチビたち(4才と2才)ですが、さすがに今朝は、ワーッと威勢良く出るも、直後に「さみー!、さみぃー!」と、とんぼ返り(笑)。バタバタの朝ですが、二人ともしっかりアウター着て、またワーワー言いながら、元気に出掛けていきました。
暖冬という文字が踊る昨年、今年の冬。個人的には、やはりこのくらい寒くないと違和感でしかありません。
さて、オンタイムに使えるアイテム多数で好評のセール。こんなのやあんなのとオザキも私もレコメンドしていますが、そこに早くも割って入る、早すぎる新着をご紹介 笑。
まずは、15年秋冬シーズン、遅まきながらも、やはりその強さを見せつけられたTATRAS(タトラス)から。
アウター(ダウン)ブランドとして確固たる地位をキープするブランドにはファンも多く、この年末はブランドご指名の来店多数。タトラスらしいスポーティーでタイトラインなストレッチダウン、ダウンベスト、そしてダウンアイテムなのですが、ある意味タトラスらしからぬ(よい意味で)ルックスで一気にブレイクしたアトリエラインも大好評。
その勢いを感じる、まさに今!新たなモデルが早くも登場ですからと、ややフライング気味にご紹介しておきましょう。
まずは、こちら。
カーキ&ブラックカモフラージュVer.
▲ジャガードカモフラ柄リバーシブルブルゾン【CARPINO】
タトラスらしいナイロンジップブルゾン。このてのアイテムはお持ちの方ならご存知でしょうが、なにしろオールシーズンいけますから。
使用例としましては。
1~3月。まさにジャストナウなこの時期にはダウン、中綿アウターやウールコートのインナーとして、細身シルエットのその使い易さを発揮。シックなカモ柄がVゾーンからさり気なく覗く洒落感も楽しめます。
4月~。このブルゾンの本領発揮。インナーにはシャツやカットソーでアウター使い。その細身のシルエットは一枚使いでも効果抜群に決まってくれます。6月の梅雨時期、梅雨寒にも活躍必至。
真夏はさすがに。。と思いがちですが、空調きつめな屋内やレジャーでの寒暖差にも対応します。しっかりしたナイロン生地ですが、薄手でライトなのでコンパクトにバッグに忍ばせ適時使いましょう。ショーツスタイルに大人っぽく決まります。
10月~。このところの日本の四季は2ヶ月程度のズレがありそう。なので適時気温に対応し前述したパターンでインナーにしたり、アウターにしたりと応用です。
いかがでしょうか。いわゆるナイロンブルゾンとしては決してお安くないですが、私見としては、確実に元はとれますよ 笑。
あ、かなり大事なポイント、こちらダブルフェイス(いわゆるリバーシブル)でして、メインフロントはザ・タトラスともいえるジャガードカモフラージュ(とはいえシックなトーンでクールなカモ柄)になっていて一枚使いやシンプルアウターとのコーディネートに。片やサブフロントでありながら、実は使い易いのでは?なグレーソリッド。こちらはオールラウンドなスタイリングに応用可能です。ジャケットスタイルのインナー使いなどにも良さそう。
グレーソリッドVer.
と、ここまで書いて、オススメ過ぎて、かなりのボリュームとなりましたので、もう1モデルご紹介したかったのですが、そちらは明日ご紹介しますー!
サイクサ
Jediaの新着ブログ
この記事を書いた人
Jediaのバイヤー/スタッフが展示会情報やトレンドについての雑感、ヨモヤマ話などを書いています。 オフィシャルなニュースなどでは書けないことも書きたいと思います。ただ、スピード重視でいきますので、多少不正確な情報の記載があるかもしれませんが、ご容赦のほど!
BLOGブログ一覧
bloggerTOKYOlifeのスタッフたち
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 4月 | ||||||
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |