TOKYOlife(東京ライフ)

  1. TOKYOlife TOP
  2. BLOG TOKYO
  3. Jedia
  4. 週末の3連休に向け、この時期に登場する梅春の新着はタトラスだぁ!~新着情報その2~

2016.01.09 Sat

Jedia

週末の3連休に向け、この時期に登場する梅春の新着はタトラスだぁ!~新着情報その2~

さて、昨日のタトラスニューアイテムのご紹介で、思い余ってシリーズとなった第2弾アイテムをご紹介します。

 

それは、こちら。

maimg

ダウンライナー付き M-65ミリタリーブルゾン【BORBONE】

 

問答無用 笑!TATRAS(タトラス)初期~中期の傑作モデルとして人気の高かったM-65タイプのミリタリーブルゾンが数年の沈黙を破りリブート。

 

個人的な印象でもありますが、タトラスったらこのモデルでしょう!といったアイテムは、当時も人気が高くブランドの顔でもあったモデル。それが数シーズン前より姿を消してしまい、毎度展示会へ伺う度、担当さんに「あのM65格好良かったっすよねー」と言い続けた事が功を奏したのか笑(おそらく市場に溢れたので、ブランディングとしての調整期間だったのか)?

 

今シーズン、待望となる進化を遂げた復活です。トレンドとしても再び注目のM65(トレンド、トレンド言いますがずーっと定番ですけどね)。ファッションスナップ見てても、彼の地イタリアのファッショニスタはじめ、また着たくなる頃だろう?と言わんばかりの露出。その流れには、まんまと乗っかって良いのではないでしょうか(結局、トレンド関係なく格好良いしね 笑)。

 

気になるカラーはダークネイビーとネイビーの2カラー。結果、どちらもいけてんなぁー。と両カラーどちらかを落とすことが出来ずにオーダーを慣行 笑。鉄板をお求めなら、間違いないダークネイビー。シーズンらしさを表現するならややブライトなネイビーを。皆さんもきっと迷うハズ 笑。

 

さて、機能面としてはいかがなものか?

 

イメージご参照頂ければお分かりでしょうが、インナーに着脱可能なタトラスらしいダウンベストが付属します。

04l

薄手のダウンベストは、シェイプも細身でレイヤードに適したダウンベスト。ご覧のようにセパレートになるので、今時期はセットしてお使い頂ければ、シーズンのアウターとしても充分すぎるほどの機能を発揮。お手持ちのジャケットやアウターなんかとも組み合わせで、保温力アップも楽しめますねーこれは(薄手とはいえダウンのタトラス)!

 

アウターシェルのナイロンブルゾンは、ナイロンコットンのシャリっとした質感(いわゆる60/40クロス、実際は75/35ですが)。なので、インナーダウンを外してしまえば、来るシーズンにもしっかり対応。何より、デニムトレンドの復活とくれば、トップスはこのM65が最強のマッチングなのではないでしょうか。

 

いわゆるアメカジ、と異なるのはそのフィッティングバランス。デニムだって、シビリアトラマロッサをはじめとする、タイトラインなイタリアンフィットが主流の中、トップスのバランスがリアルミリタリーな野暮ったいシルエットではNG。やはりバランスが肝要。そこは、タトラスさんのM65ですから、野暮ってなぁに??と言わんばかりのシルエット。女性に受けるミリタリースタイルってのはこういう事 笑。

 

なくなってしまい寂しい思いしていましたが、待望の復活を遂げた間違いなしな、今すぐ使えるアウター。何気にお待ちの方も多かったのではないでしょうか。何より、私らが待ち望んでいたモデルでもありますので、セール関係ないですが、この週末ご来店のお客さまが気になる場所に置いてご案内します 笑。

 

セールアイテムもまだまだ良いものありそうだし、定番(セール対象外)のジャケットやらアウターだって気になっているところに、早くも魅力的な新着も混ぜ込みとなり、お買い物する皆さまも大変かと思いますが、ご紹介する私らも、アップアップになりつつも日々、商品紹介(セール、対象外問わず)していきますので、引き続きのチェックお願いしますよー!

 

サイクサ

この記事を書いた人

Jedia スタッフ

Jediaのバイヤー/スタッフが展示会情報やトレンドについての雑感、ヨモヤマ話などを書いています。 オフィシャルなニュースなどでは書けないことも書きたいと思います。ただ、スピード重視でいきますので、多少不正確な情報の記載があるかもしれませんが、ご容赦のほど!

follow us in feedly

bloggerTOKYOlifeのスタッフたち

2025年5月
« 4月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
ページトップ
TOKYOlife(東京ライフ)
Loading...