TOKYOlife(東京ライフ)

  1. TOKYOlife TOP
  2. BLOG TOKYO
  3. TOKYO WHEELS Tokyo
  4. こんなのが欲しかった!ファッション×自転車が好きな人へ「着るバッグ」

2024.09.21 Sat

TOKYO WHEELS Tokyo

こんなのが欲しかった!ファッション×自転車が好きな人へ「着るバッグ」

着るベスト。いや、それは普通ですね。

「着るバッグ」

そう聞いてピン💡とくる方は少ないと思いますが、とりあえずコチラをご覧くださいまし…

そうです!ベストです!パチパチパチ👏
恐らく感度高めの皆さまは即ピン💡だったとは思いますが
「着るバッグ」とはちょっとした例えでございまして、欲しい収納力でオシャレに使えちゃうベストのご紹介でございます

グラベルベストという名のマルチベスト

TOKYO WHEELS オリジナルアイテムでは初となるベスト。
これまで登場したサイクリング用のウェアは数多くあれど、意外と無かったのがベストなのですね。
商品名こそグラベルと名のついたこのベストですが、様々なシーンで活躍する可能性を感じずにはいられません…

ポケットは全部で5つ

それぞれのポケットは用途に応じて使い分けられるように最適化された配置になっています。
左右に2つずつのポケットはスマートフォンや鍵、日焼け止め、ソフトフラスク(今回はチーフタオル)などが入ります


外したサングラスの行き場に困っていたアナタ、肩に挿しちゃいましょう。
着けるときには忘れないように、、(メガネどこ状態)


本来ソフトフラスク(ウォーターボトル)のポケットですが、デキる街乗り紳士の胸元にはHIPPOPOTAMUSのキュートなチーフタオルを是非。
意外と取りやすいのです。


そしてFAVSOLの日焼け止め【FAVSOL Natural UV Vitamin Stick】がシンデレラフィットのポケットには、もちろんFAVSOLの日焼け止めをセット…!
夏は日焼け止め、冬は乾燥防止になるこの日焼けd…

…ハッ! いけないいけない、今日はベストの日でした。つい商魂が…
もしも気になる方がいれば過去のBLOGを是非↓↓

続けます!

小さめの自転車の鍵(ワイヤーロック)やらスマートフォンもちゃんと収納します。
スーパービッグサイズのスマホはもしかしたら入らないかも、ユミザのスマホは750㎜×155mmですんなりと入りました。ご参考までに。


バックには大きめのポケットが一つ、中央にスナップボタンがあるので閉じられるようにもなっています!このポケットは大きめのポーチを入れても余るくらいの容量なので、他にもウィンドジャケットなども入っちゃいます。
「○○リッター入ります!」というようなバックパック的なベストは多くあれど、このようにウェア寄りのベストでオシャレなベストはそうはないはず。
因みに右端の黒いベルトはループになってますので、カラビナなど引っ掛けられます(商魂)

さあさあ、少しずつ、気になってきましたね??

ファッションアイテムとしてのベスト

先述の通り「容量を多く収納してこれ一つでなんでも入ります」というよりは、「身の回り品を手軽に持ち運び、スタイルの一部として着て楽しめる」というのがこのベストの特徴なのかなとも思っています


生地自体はしっかりとしたナイロンツイル、ウォッシュの効いた表情豊かな素材です。
シンプルなスタイルにも一癖足してくれる飛び道具といったところ

もちろんですが、ウェアの機能性も阻害しないようにやや丈短めに作られています。
特にバックポケットはベストを着たままアクセスできるようになっています。


TOKYO WHEELS のアーバンライドプルオーバー と合わせれば収納力はさらに増えちゃいます!
こちらも良かったらチェックしてみてくださいね!


カラーは二色の展開です!
使いやすいBlackとkhaki、よろしくお願いします!

合わせて持ちたい、使いやすい持ち物もチェック!


今回ベストに入れて使用したのは一例ですが、あると便利なモノばかり

この他にも背中のポケットにはウィンドジャケットやコンパクトデジタルカメラなどもプラスで入っちゃいます。荷物少な目でちょっと自転車に乗って出かけようというときにはこのくらいで十分ですね!

残暑は厳しいですけど、もうすぐそこまで秋は来ている気配が…!
NEWアイテムをゲットして走りに行きましょう~~~!

ではまた!

ユミザ

>>TOKYO WHEELS グラベルベストの詳細はコチラ

この記事を書いた人

ユミザ

自転車が好き、服が好き、人が好き、そして語りだしたら止まらないお話し好きなミドルエイジ突入間近の壮年男子ユミザ。 歳とともに増えるのは何もないところで躓く回数で、体は衰退の始まりを見せる一方、歳によって増え続ける自転車や服の楽しさも発信していきます!

follow us in feedly

bloggerTOKYOlifeのスタッフたち

2025年1月
« 12月    
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
ページトップ
TOKYOlife(東京ライフ)
Loading...