前の記事
TOKYO WHEELS Tokyo
2020.06.02 Tue
こんにちは、サカモトです。
alk phenixで人気のバックパックと言えば、zak pack。
驚異の薄さと軽さで、背負ったときに服を着ているような感覚になるバッグです。
あれ?いつの間にか新色でた?
…と思いきや、実はコレ…
ダ・ダーン!パンツなんです!ボヨヨン、ボヨヨン。
なんとポケットがザックパックと同じ大きさですよ。しかもそれが両サイドに2つ付いています。
ってことはですよ、カーゴポケットがバックパックってことですよ。
ってことは、両脚でバックパックを2つ背負ってるってことですよ。
いや、脚だから背負ってはいないか、脚に装着?もはやトランスフォーマーですよ。
そこでさっそく、何が入るかやってみました!
まずは、サイクルボトルから。約30cmくらいあるけど大丈夫か…
よいしょ
おぉ、スッポリ。全然余裕ッス。
次は輪行バッグ。結構パンパンになるんじゃない?
こうやって…
あら、スッポリ。誰も輪行バッグが入ってるとは思いません。
じゃぁ、シューズはどうだ。
よいしょっ
じゃら~ん、両足入っちゃいました。これで、もし輪行した先で歩きたくなったら直ぐに履き替えられますよ!
それなら、もしかしてヘルメットもイケんじゃね?
ん〜、よいしょ、
ん〜、ん〜、
さすがに無理でした…汗。すみません、だいぶ調子に乗りました。
ちなみに平置きにすると入るんですけどね…。そのくらい凄く伸びるんです、この生地。
「でも荷物をパンパンに入れたらパンツが下がってきちゃうでしょ?」というそこのアナタ。その辺はちゃ〜んと考えてますよ。なんせ天下のアルク様ですから。
ウエストベルトにはオリジナル形状のバックル「スライディングロッカー」を搭載し、歩いても固定力がハンパないんです。
ちなみに何も入れてない状態だと、こんな感じ。くぅ〜!やっぱりアルクはカッコイイぜぃ!
後ろ姿はこんな感じ。身長171cm 体重62kg 胸囲96cm ウエスト77cmの体型で上下ともSサイズを着ています。
トップスには、同素材でセットアップできるtab bag parkaを合わせています。
このプルオーバーも、なかなかの収納力を誇ります。しかもパッカブル仕様でサコッシュになるというギミックの宝庫。
そんなギミックも魅力ですが、アルクが誇るこの「karu stretch」という素材、とにかく軽やかな着心地で、サラッとしていて涼しいんです。しかも撥水するので、特に梅雨時期にはすこぶる快適ですよ。
暑い夏にバックパックを背負うのがイヤな方は、ぜひ脚に背負わせてみては。
このポケットに何を入れるかは、アナタ次第…。
ガジェットウェアを提案するalk phenixは、まさに「歩く機能服」です。
サカモト
TOKYO WHEELS Tokyoの新着ブログ