TOKYOlife(東京ライフ)

  1. TOKYOlife TOP
  2. BLOG TOKYO
  3. TOKYO WHEELS Tokyo
  4. 雨の日に歩ける乗れるシューズがもう一足あった件

2017.10.20 Fri

TOKYO WHEELS Tokyo

雨の日に歩ける乗れるシューズがもう一足あった件

こんにちは、ユミザです

 

昨日はCHROME(クローム)の防水ビンディングブーツのご紹介をしましたが、

この流れで、本日も他ブランドから防水ビンディングシューズをご紹介いたします!

 

どん!

DZR

防水ビンディングシューズ【H2O】

スイス生まれカリフォルニア発のブランド、DZRの防水ビンディングシューズのご紹介です!

オールブラックのレザーにグレーのソールがなんともカッコいい仕上がりのこのシューズ。

防水処理レザーと完全防水生地の2層構造で出来ています。

ビンディングシューズと言えばよく言われるのは、幅が狭めということ。

私もそう思います。

ただ、それはシューズのインソールや内側の側面にキチンと密着することで、ペダリングの効率アップや脚攣り防止要素の一つだったりするという機能面があるからなんですね。

とは言えとは言え、アーバンライドにそこまでストイックな機能は正直なくても大丈夫。

 

このH2Oはアッパー部分がやや柔らかめの生地感のため、幅広の足でもすんなりと落ち着く履き心地なんです。

自転車に乗るときはシューレースもコンパクトに収納。

ミッションワークショップスワーブナウと合わせてもアーバンコミュートな印象でコーディネートできると思います。

…って、どのブランドも雨に強いものばかり…。さっすが~

 

このH2O、再入荷したばかりですし、各サイズ揃ってます!

さらには、ユニセックスで、小さいサイズ(24.8~)もあります。

 

…このシューズ、女性が履いてもカワイイと思うんです。

いや、むしろ履いてほしいという私の勝手な願望なのかもしれませんが…(笑)

アベックで揃えるのは、夢ですね。

 

防水の機能面については、昨日アップしたCHROME(クローム)の防水ビンディングブーツ同様、しっかり防いでくれます。

寒い冬を、色んな意味で乗り切るビンディングシューズ。要チェックですぞ~

お店で色々と試すことももちろんできますので、お気軽にお立ち寄りくださいね。

う~んかっこいい…。欲しいなぁー…。

あぁ指が勝手に…「ポチっ」

 

それでは今日はこの辺で。

 

 

ユミザ

>>DZRのシューズ一覧へ

>>CHROMEのシューズ一覧へ

この記事を書いた人

TOKYO WHEELS Tokyo

TOKYO WHEELS 東日本橋店のスタッフがお店の情報や最新入荷情報、日々の出来事をつづっています。

follow us in feedly

bloggerTOKYOlifeのスタッフたち

2025年5月
« 4月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

<<2013年12月以前の記事はこちら

ページトップ
TOKYOlife(東京ライフ)
Loading...