前の記事
TOKYO WHEELS Tokyo
2021.07.01 Thu
イタリア発オールハンドメイドのアイウェアブランドALBA OPTICSから、カジュアルサングラスANVMA Ⅱがひょっこり出ました!
Teeシャツなどカジュアルな服装でサイクリングするときって、サングラスだけガチだと浮いちゃうんですよね。とはいえ、ちゃんとサイクル用の機能は欲しい。そんな声に応えてくれるANVMA Ⅱは、日常使いからキャンプまで、あらゆるアクティブシーンで気軽に着けられるサングラスです。
6/26(土)に行ったTOKYO WHEELSショップライドでさっそく着用し(恐らく国内初インプレ?)めちゃくちゃ良かったので、ご紹介しますね。
当日は雨予報が覆り、朝から快晴で、まさしくサイクリング日和でした。
カジュアルな服装で約20~25kmのゆっくりペースで走る、ゆるポタライド。
いつもウィーズのメンズとばかり走っていたので、女性と走る荒サイは楽しかった~♪
そして私が当日着用していたのが、このANVMA Ⅱの調光ミラーレンズ。太陽が出ていない曇りの日や夜間はレンズがクリアなので、サングラスをかけたまま室内でも過ごせます。
日中、紫外線に当たると上の写真のようにレンズがスモークになります。
ちなみに、こちらは同じANVMA Ⅱのブラック(VOG*LEAF)レンズ。
ブラックレンズだと、日中晴れた景色もスモークがかって見えます。
調光ミラーは眩しさをカットしながら肉眼で見るカラーとほぼ変わらないので、ライド中も青空が綺麗に見え、明るい景色でライドを楽しめました。
特に夜も走る自転車通勤の方にとっては便利な調光レンズですが、日中だけ走るライドでも眩しくなかったのでオススメですよ。
ANVMA Ⅱはカジュアルな見た目なので「これなら普通のサングラスでいいじゃない?」と思われがち。もちろん、普通のサングラスでも自転車に乗れます。
ただペダルを漕いでいると体温が上がってくるので、普通のサングラスだと途中でレンズが曇ってしまいます。ましてこの時期マスクをしているとなおさらのこと。
ANVMA Ⅱにはベンチレーションホールがあり、風が抜けるので曇りにくくなっています。私も実際マスクを着けて走っていましたが、レンズは全然曇りませんでした。
さらに今回のライドの日は30℃くらいあり額にけっこう汗をかいたのですが、シリコンのノーズパッドで滑らず、ズリ落ちるストレスがありませんでした。さらに19gという驚異の軽さなので、ライド中もかけていることを忘れてしまうほど。
サングラスは頭部やヘルメットに差すと屈んだ拍子に落としがちですが、ネックストラップが付属しているので、外すときは首から下げられて休憩中も便利でした。
しかも、オレンジのストラップが付けられるステキなケースに入っています。サングラスをしているときは、化粧ポーチやツールケース代わりに使えますよ。
サングラスは風を切って走るライドには必須アイテム。眩しさを抑え紫外線から瞳を守るだけでなく、目の乾きを抑えたり、飛んでくる虫やホコリが目に入るのを防ぐ役割があります。
ALBA OPITICSのサングラスには、独自で開発したVZUM™レンズを採用。スピードを求めるアスリートに向けて彩度を高め、視覚的なコントラストのバランスを取り、路面がクリアに見える効果があります。
もし、自転車通勤やサイクリングに普通のサングラスを代用し不便に感じている方には、サイクリング用に作られたサングラスがオススメです。
【おまけ:ショップライドの様子】
今回のTOKYO WHEELS東日本橋店ショップライド初級編では、皆さまカジュアルな服装で女性も多くご参加いただきました。
ご褒美ランチは、西葛西にあるゴンノベーカリーさん。どれも美味しかった~!
サイクルラックもお店の方が私達のために用意してくださいました。
全身ウィールズファッションでキメていた女性の参加者様。これはもしや、リアルグランデール!?
瓦せんべいポーチに、その場にいた”分かる人”が反応し、ご本人は「なんで?」と不思議がっていましたが、マスクもオレンジで揃ってる笑。
参加された男性は皆さん紳士で、女性も楽しめる「ガチな」ゆるポタライドでした。
最近自転車を始めたという方で「どこを走ったら良いか分からないよ~」という方は、ぜひお気軽にご参加くださいね。
今回ご紹介したANVMA Ⅱをはじめ、私が当日着ていた服装などショップライドの模様をインスタライブで配信しているので、興味のある方はぜひご覧くださいね。
ここからはお知らせです。
現在熱いバトルが繰り広げられている、ツール・ド・フランス2021。
今年もTOKYO WHEELSでは「勝手にツール・ド・フランス応援フェア 2021」を開催中です!
フェア期間中、対象のサイクルジャージをご購入の方に、TOKYO WHEELSオリジナルサコッシュをプレゼント。
さらに、マイヨジョーヌを当てると抽選でお好きなIsadoreサイクルジャージをプレゼントいたします。
今年は波乱の幕開けとなりましたが、ポガチャル2連覇なるか、それともログリッチが来るのか、はたまた…!?
最後まで目が離せませんが、今年の「ツール・ド・フランス2021」もTOKYO WHEELSと一緒に(勝手に)盛り上がりましょう!!
>>Fair告知|ツール・ド・フランス開幕!今年も勝手に応援フェアを開催します!
東日本橋店で皆さまのお越しをお待ちしていま~す!
サカモト
TOKYO WHEELS Tokyoの新着ブログ