前の記事
TOKYO WHEELS Osaka
2015.10.20 Tue
ハテナリュック。

「?」型のファスナーが最大のアイキャッチ。機能性もなかなかのnarifuriの人気定番デイパックです。
アウトドア色の強いセルスパン素材のものが最近の定番で、「マース」という耐水素材を使用したモデルも先日新たに登場。
それら含め過去に登場したモデルはすべてカジュアル色の強いもの。で、今回新たにラインナップに加わったのは・・・
待望のシンプルシック!

▲ハテナリュック スーパーハード / narifuri(ナリフリ) ¥30,240(税込)
メイン素材は国内生産のスーパーハードナイロン。
強度はバリスティックナイロンと同等でありながら
裏地にウレタンコーティングを施し強度と防水性を兼ね備えた素材、です。
そう、こちらと同じ!

そうです、narifuriの大定番『バックパック』や『メッセンジャーバッグ』、と同様のモノ。ジャケットやスーツにも馴染む上品なテカリが特徴です。
サイズ感はデイパックとしてはちょい大き目。約20リットル。

ナリは大きくなくとも、ヘルメットを軽く飲み込むキャパを持ってます。

ハテナリュックがハテナリュックたる所以!「?」型のファスナーは底までズバーっと繋がってます。底にあるものも簡単に見付けられます。

ラップトップPCやタブレットを入れる背面スペースも健在です。ベルクロ付きで、上下方向への暴れを抑えられます。

サブコンパートメントは左右に各1つ。ここも容量は大きめで、グローブや長財布、大き目のスマホもすっきり収納。


そして、新たにループ型のホルダーをビルトイン。もちろん左右にです。キーホルダーを引っ掛けたり、アイデア一つで色々と活躍の場が。

各ファスナーの持ち手はミルスペックシリーズにも採用された新規格のモノを採用。とにかく掴みやすい!

そして、地味ですが実は大きな変更点。通常モデルは、ストラップの調整箇所が下部のみでしたが・・・

「ハテナリュック スーパーハード」では、上下での調整が可能になりました!

上の調整部を締め上げることで、ストラップが自然アールを描き、より体へのフィット感を高めることができるようになりました。登山用バッグでよく知られた機構ですね。

極め付けは止水ファスナーの採用。メイン素材の防水性と相まって、より高い水への耐性をキープ。

およそ3年前の初期モデルデビューから、ファスナーの位置変更にはじまり、様々な素材の採用を経て、いよいよ熟成の域に入ったハテナ。
中でも今作はなかなかの良アップデート。ヒット作の予感を、今からひしひしと感じます。
ONLINE SHOPにも近日登場します!お楽しみに~♪
(シゲマツ。)
TOKYO WHEELS Osakaの新着ブログ
この記事を書いた人
TOKYO WHEELS 大阪店のスタッフがお店の情報や最新入荷情報、日々の出来事をつづっています。 ※TOKYO WHEELSのお得情報や新入荷情報をTwitterやFacebookをフォローしてGETしよう!
BLOGブログ一覧
RECENT最新の記事
2025.10.13
2025.10.05
2025.09.18
【Osaka】10月13日(月・祝)開催!ASSOS FW25 WORKSHOP & Exclusive Service
2025.09.12
インスタライブで紹介した【Cafe du Cycliste 25AW LAUNCH FAIR】で今売れてるアイテム TOP3
2025.09.06
bloggerTOKYOlifeのスタッフたち
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| « 10月 | ||||||
| 1 | ||||||
| 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
| 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
| 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
| 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
| 30 | ||||||