前の記事
TOKYO WHEELS Osaka
2019.10.05 Sat
今年はmelple&mellow peopleが面白い!

melple(メイプル)
“アメリカの70’s、 80’sの「Life Style」や「Culture」からの影響を受け、カリフォルニアに流れるゆるやかでメローな空気感を感じられるコレクションを提案しています。”(ブランド公式より引用)
TOKYOlifeでも古くから扱ってきたブランドです。上品なアメカジテイストのアイテムが揃います。”~cat”の名を冠されたジャケットやスラックスはあまりにも有名。
mellow people(メローピープル)
melple(メイプル)から派生。世界に向けてブランドの世界観を発信していこうとスタートしたプロジェクト。
“「Trip Couture(クチュール)」をテーマとして様々な街、フィールドで着回せるメローなラインナップを展開していきます。”(ブランド公式より一部抜粋して引用)
日本製に拘った良質なカジュアルアイテムが揃います。
ウィールズでは今回、そのmellow peopleにとうとう別注を仕掛けてしまいました。

ホールガーメント10mCWニット【TOKYO WHEELS別注】¥18,000 (税別)

写真ではその良さが伝わりにくいのが何とももどかしいですが、着心地、シルエット、軽さ、パーフェクトかと思います。自画自賛ですが。

10mCW
=10mile CycleWear
10mile、約16キロを走るのにちょうど良い機能性と、ファッション然としたルックスを両立させたウィールズオリジナルシリーズの一角。
どなたが着ても適度なこなれ感やリラックス感が出るようにシルエットを作ってある・・・だけでじゃないですよ(重要ポイントですけどね!)
実はこれ、モノスゴク軽いです。
ずっしりと重いニットは所有欲を満たしてくれますが、生地の重さでダレるのと、伸びやすいのがスポーツ向きではなかったりで。
このホールガーメント10mCWニットは一般的なウールニットセーターの半分、いやそれ以下のウェイトしかない、ウルトラライトなニット。ご自宅でのお洗濯もOKです。
ウールニットのような手入れのメンド臭さ、ありませーーん。
ホールガーメントって?

通常は袖などを別に作ってから組み立てるニットウェアですが、特殊な機械編みによって、袖も何もかも丸ごと編んで一枚のニットとして完成させるのが、ホールガーメント。
シルエットがキレイに出るので、近年、こだわりを持つメゾン等がよく採用している手法です。
引っ掛かりの少ないシームレスな着心地が味わえるのもポイント。

しかもスポーツアイテム由来のラグランタイプに仕上げた袖。尚更動き易いんですよ。

編み方に変化を付けやすいので、このようなアレンジも可能。一枚でも存在感たっぷりでしょ。
ちなみに首裏の編み目がユルいのは、排熱のためもあります。
ついついパーカやスウェットシャツを求めがちなハンパな気候ですが、カーディガンのような適度な暖かさと気軽さを持ったウルトラライトなニットという選択肢も、大いにアリだと思いますよ。
(シゲマツ)

「ダズン」のフェア、いよいよ明日で終了します!急きょ追加したノベルティも在庫薄です!
寒くなってからノースロードフーディを探しても、もう残っていないかもですよ~~!
TOKYO WHEELS Osakaの新着ブログ
この記事を書いた人
TOKYO WHEELS 大阪店のスタッフがお店の情報や最新入荷情報、日々の出来事をつづっています。 ※TOKYO WHEELSのお得情報や新入荷情報をTwitterやFacebookをフォローしてGETしよう!
BLOGブログ一覧
RECENT最新の記事
2025.10.13
2025.10.05
2025.09.18
【Osaka】10月13日(月・祝)開催!ASSOS FW25 WORKSHOP & Exclusive Service
2025.09.12
インスタライブで紹介した【Cafe du Cycliste 25AW LAUNCH FAIR】で今売れてるアイテム TOP3
2025.09.06
bloggerTOKYOlifeのスタッフたち
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| « 10月 | ||||||
| 1 | ||||||
| 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
| 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
| 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
| 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
| 30 | ||||||