TOKYOlife(東京ライフ)

  1. TOKYOlife TOP
  2. BLOG TOKYO
  3. TOKYO WHEELS Osaka
  4. ASSOSにエントリーモデル(の、ビブ)はないらしい。

2018.07.14 Sat

TOKYO WHEELS Osaka

ASSOSにエントリーモデル(の、ビブ)はないらしい。

ビブショーツ。
オシリにパッドが付いたレーパンに、さらにサスペンダーのついたアレです。
人によりますが、大体30キロを超えてくると必要になってくるようです。

 

ウチは、ビブに関してはもっぱらスイスのASSOS(アソス)というブランドを推してます。
ココんちは「ビブ屋さん。」と呼ばれるほどビブショーツには定評がありまして、口コミでのご来店もメッチャ多いです。
「ASSOSのビブを履いちゃったら他のが履けない。」と言いながら二着目をお求めの方も多いんですよー。

 

ただね、ビブを履いた事が無い方からしたら、うんちくいっぱいで「自分にとって」どれが良いのか良くわからーん!ということもきっと多い筈です。

だったらT.milleっすよ。まどろっこしいこと無し。胸を張ってオススメ。

ビブショーツ【ASSOS T.milleShorts_s7】¥19,440 (税込)

 

一番安い=エントリーグレードではない
フラッグシップである”カンピオニッシモ”というモデルを除いて、ASSOSのビブには明確な「上・下」がありません。
用途別に幾つかのモデルが存って、そらが世に出るまでのコストがお値段に反映される、という要領です。2万円弱のモデルも、3万円代強のモデルも、立ち位置的には同じなんです。

たとえば
レースとトレーニングなら“T.equipe(エキップ)”
ブルベや超ロングライドなら“T.cento(チェント)”
というように、キャラ付けされてます。

 

じゃあ、T.milleはなんなのよ?と聞かれれば。
一枚で多様なライディングスタイルをカバーしたい方向けのオールレンジモデル、です。

ロングライドも好きだし、朝夕はトレーニングするし、時々レースにも出たいし、ってな感じで。だから、パッドの厚みもオールマイティな8ミリ。面積も広すぎず狭すぎず。

T.equipeやT.centoがそれぞれの得意のフィールドで90点を出せるなら、T.milleはどこでも80点くらいは出しちゃうよ、というヤツです。
とってもバランスが良いのです。

そしてその品質と性能は、他ブランドのミドルレンジ以上という評価も多々。

しかも、価格が安いということは、より多くの方が最初のモデルとしてお選びになる=ブランドの評価にダイレクトに繋がるので、ASSOSとしてもその製品づくりに気が抜けないモデル、ということでもあります。

T.milleでじゅうぶん。これでずっといける。

これもまた、ひとつの正解と思います。

 

そうそう。
『ビブだけASSOS、ジャージはデザイン優先で他のブランドからチョイス。』というお客様も大阪店にはメッチャ多いですよ。そういう方のチョイスはT.milleが最多ですし。

 

T.milleが気になっちゃったら

ASSOS PROSHOP OSAKA(TOKYO WHEELS大阪店内)
ASSOS PROSHOP TOKYO WEST

へどうぞー。最適なサイズをご提案します!

祝日である来週月曜日(7/16)も12:00より営業しておりますのでーー!

 

ノベルティキャップもまだあります!

 


 

<大阪店長からのお願いです>
6/30日のリニューアルオープンにご来店いただき、16時以前にクレジットカードでお買い物下さったお客様へ、お知らせとお願いがございます。詳しくはこちらをご覧下さいませ。(6/30のBlogに飛びます)

みなさまのお陰で、該当のお客様からのご連絡率が8割を超えそうです。重ね重ね有難うございます。。

(シゲマツ)

この記事を書いた人

TOKYO WHEELS Osaka

TOKYO WHEELS 大阪店のスタッフがお店の情報や最新入荷情報、日々の出来事をつづっています。 ※TOKYO WHEELSのお得情報や新入荷情報をTwitterやFacebookをフォローしてGETしよう!

follow us in feedly

bloggerTOKYOlifeのスタッフたち

2025年5月
« 4月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

<<2013年12月以前の記事はこちら

ページトップ
TOKYOlife(東京ライフ)
Loading...