前の記事
TOKYO WHEELS Osaka
2018.04.30 Mon
さてゴールデンウィーク後半のお天気はっと(大阪市)
ちょっと残念な感じ。土日をライドに取っておいて、そのご準備を明日~4日あたりで済ませる(もちろんウィールズで!)、とかどうでしょう。新しいライトやロックも入ってることですし~
ジャージや街乗りウェアもさることながら、ちょっとしたバイクパーツも扱っているのがウィールズの良い所、と自画自賛!
クラウドファンディングで有名なキックスターターで火が付いた、OTTO LOCK(オットーロック)も店頭では既に販売をスタート。もうすぐオンラインでも販売がスタートするので、ちょっとお待ち下さいまし。
↑OTTO LOCK(オットーロック)もオンラインで間も無く解禁
見た目、重量、収納がコンパクトでセキュリティ度も高いため、売れて当然っすね。
そして、今日ご紹介するのがコチラ。
↑nubeam(ヌービーム) アラーム・ウィンカー付きリアライト¥10,584 (税込)
リアライト+盗難防止装置+ウインカー+電子ベルがSETになった、近未来パーツです。
ウインカー操作は、ハンドルにリモコンをセットし、指示器を出します。普段のライドでは、あまり必要ない機能かも知れませんが、朝夕の通勤ラッシュ時に使用できるとセーフティっすね。
↑通常時 リアライト
↑手元のリモコンで、右にウインカーを出した所
盗難防止アラームも非常に優秀。LED発光はもちろん、アラート音が鳴ります。しかも、アラート音は本体からも、リモコンからも鳴ります。(リモコンの発光及びアラーム音は、障害物のないシチュエーションで、直線にて100m以内で作動)
↑アラーム時 人差し指で本体を少しツンツンするだけで、音と光で鳴き叫びます。
よくある使えるシーンとしては、道中のローカルオアシス(コンビニ)での駐輪でしょうか。
車体をコンビニの窓ガラスに立てかけて、お手洗いを借りることありますよね。その際、アラームモードに変更し、リモコンをポケットに入れます。
↑アラーム時 リモコン側も音とLEDで異常を知らせてくれます。もちろん、ワンタッチで取り外しが可能です。
その間に、愛車にイタズラしようとする悪い人がいたら、僅かな振動で本体とリモコンからビープ音が鳴って、異常事態を知らせてくれます。 取り外したリモコンからもアラーム音が鳴るって所がポイント高し。(もちろん、脱着はワンタッチのイージー仕様で抜かりなし。)
↑ 音は鳴らさず、LED発光だけで異常を知らせるカスタマイズ設定も可能です。
その他にも、本体のアラーム音は鳴らし、リモコンのアラーム音は鳴らさないでLED点滅だけで異常を知らせてくれる「カフェモード」的な機能もあります。
電子ベルは、チリンチリンではなくスマホのメール受信音のような音です。
大切な自転車が盗まれたらショックですし、サイクリング中に事故に遭うのも悲しいですよね。
その両方を未然に防ごうとしてくれるのがこのパーツです。
リアライトして見れば高いかもしれませんが、盗難防止アラーム、ウインカー、電子ベルの1台4役として見ればコスパが高いアイテムではないでしょうか?
nubeam(ヌービーム) アラーム・ウィンカー付きリアライト¥10,584 (税込)
明日5/1(火)も元気よく実店舗は営業です!平日でゆっくり買い物できるチャンスですよ~。
そして、5/3よりnarifuriのPOP UPスタート(大阪店限定)。数量限定の別注Teeもリリースです。
大阪店オオミヤでした。
TOKYO WHEELS Osakaの新着ブログ
この記事を書いた人
TOKYO WHEELS 大阪店のスタッフがお店の情報や最新入荷情報、日々の出来事をつづっています。 ※TOKYO WHEELSのお得情報や新入荷情報をTwitterやFacebookをフォローしてGETしよう!
BLOGブログ一覧
bloggerTOKYOlifeのスタッフたち